こんにちは! 着物レンタル365 のソヤです。各地で夏祭りが行われていますね。浴衣姿のカップルが微笑ましいなと思うこのごろです。
さて、先日、日本のブライダルファッションの草分けである桂由美さんの留袖をご紹介させていただきましたが、今日は訪問着をご紹介させていただきます。結婚式に七五三におすすめしたい訪問着です。
訪問着No,30906です。
地色が淡いエメラルドグリーンでとってもきれいなのですが、さらに、 続きを読む
こんにちは! 着物レンタル365 のソヤです。各地で夏祭りが行われていますね。浴衣姿のカップルが微笑ましいなと思うこのごろです。
さて、先日、日本のブライダルファッションの草分けである桂由美さんの留袖をご紹介させていただきましたが、今日は訪問着をご紹介させていただきます。結婚式に七五三におすすめしたい訪問着です。
訪問着No,30906です。
地色が淡いエメラルドグリーンでとってもきれいなのですが、さらに、 続きを読む
こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。
着物を選ぶ際に、大きなポイントとなっているのが「ブランド」です。
ブランドによって着物のデザインや柄が大きくことなり、まずは自分似合うブランドを見つけることが
良い着物選びといっても過言ではございません。
着物レンタル365でも多数の着物ブランドを取り扱っております。
そうなんです。まずは、着物レンタル365でブランド着物を試着してみて、自分に合う着物ブランドをさがしてみるというのも良いですよね。
そんな365で取り扱っているブランド着物の中でも著名人がプロデュースした着物が大変うけています。
おすすめしたい着物は華道家・假屋崎省吾氏デザイン、プロデュースによる着物です。
優美な着物と、 独自の感性が織り成すデザインは見るものを魅了し、 続きを読む
こんにちは!「着物レンタル365」オペレーターのハットリクンです!
本加賀友禅って全体的に強く協調するわけではなく、はんなりとしていて
女性の持つ淑やかさや慎ましさ、女性らしさが最大限引き立つ着物なので
私は大好きなのです。ただ、作家の方が1人で手掛ける「作品」な訳ですから量産も
できませんし、なかなか手にすることも難しかったりしますよね。
レンタルなら気軽に借りられますし汚れることを気にする心配がないのは良いです^^
どうせ着物をレンタルする機会があるのであれば是非!女性の憧れと言われる
本加賀友禅を着てみてはいかがでしょうか!
どうです!この色使い!この雰囲気!
結婚式などに着て行ったら 続きを読む
こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。
成人式に着る振袖を決める方が一番多いのは夏休みの今!!
お嬢さまご自身はもちろん、お母さま・お祖母さまも納得の一着を選びたいですよね。
ということで、一度は着てみたい!絞りの振袖を紹介します。
コチラは振袖No.30739。
着物レンタル365の配送センターもある新潟県十日町市の老舗メーカー、関芳の総絞りの振袖です。
鹿の子で表現された杜若や桜が上品かつ可愛らしい一着。
帯〆や帯揚もカラフルですが派手過ぎず、 続きを読む
こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。
「海の日」の7月21日に九州北部と近畿、東海地方が、翌日の22日には関東甲信が梅雨明け
いよいよ夏本番を迎え、夏着物も盛りを迎ええます。
着物の柄には「涼」を感じさせる柄がいくつかありますが今回は「水」にまつわる柄の夏着物をご紹介します。 続きを読む
こんにちは!「着物レンタル365」オペレーターのハットリクンです!
突然ですが皆様、洋服を着る際に自分の好きな色だったり好きな柄ってついつい目に入ってしまいますよね。お着物でも同じことが言えるかと思います。
実際この時期「涼」を感じさせる色に目がいきますよね。
今回は私の独断と偏見で「涼」感じさせる柄!をご紹介させて頂きます!
訪問着 No.30567
竹って涼しげですよね!
このお着物のポイントは竹の色が色とりどりですごく粋なところです!ぱっと見おしゃれなストライプかと思って近づくと 続きを読む
こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。
着物レンタル365では、日々新入荷の着物が続々追加中です。
中にはこんな逸品訪問着も…!
こちらは訪問着No.30849。
江戸・寛永年間の創業ので、現在9代目になる「桐屋」(とうや)のお着物です。
現代的で個性を感じさせる「夢幻辻が花」を制作しており、 続きを読む