カテゴリー別アーカイブ: Staff アンコチャン

男の子産着!たくましい!白を基調とした産着をおススメです!

こんにちは、アンコチャンです!すっかり、入梅となってしまいましたこの頃……
ジメジメを吹き飛ばすような爽やかな白地の男の子の産着を
ご紹介いたします。
白い色のもつ意味は、どのようなものでしょうか。
「無垢」「神聖なる場所」「威厳がある」「希望」などがあげれれます。
男の子の産着に白を基調とする産着もおもむきがあり、とても、素敵です。

■男の子 産着 No.061-3010-F
花丸の中に、たくましさを表現した龍や兜、宝尽くしの打ち出の小槌といった豪華絢爛!!!
橘や松、竹も散りばめられ、金糸や金彩刺繍をほどこし、 続きを読む

赤ちゃんの成長を願って端午の節句に【兜の産着レンタル】

(^0^)/こんにちは!  アンコチャンです!!!
すっかり、お子様も新学期がはじまり、今年の桜は、
早く咲いたおかげで葉桜の季節でございます。

もうすぐ、男の子の成長をお祝いする
端午の節句【5月5日】があります。
男の子のお子様をお持ちの方は、初節句ですね。
また、菖蒲と端午の節句のかかわりも、菖蒲の
葉の形が剣に似ていることから子供たちが葉を
束ねて遊び道具に使われたようです。
今回は、男の子の産着に描かれている「兜」を
特集いたします。
■ 男の子 産着 No.061-3005-F

グレーの地色で兜が描かれており、龍が兜の
頂点に立ち、凛々しさと上品な個性のある
1着でございます。


 

 

 

 

■ 男の子 産着  No.061-3011-F

黒、ベージュ、緑、茶色の4色の地色の真ん中には、「兜」
兜を取り囲むように、軍配、扇子や宝尽くしが描かれています。


 

 

 

 

 

男の子「兜」の凛々しい姿が浮かぶようでございます。

それでは、産着のことなら、「着物レンタル365」を
ご用命ください。

⇒産着レンタルはこちらから

⇒着物レンタル365はこちらから

極寒の冬には 龍の描かれた男の子の産着

こんにちは、アンコチャンです。\(^0^)/
極寒の今年の冬ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
冬の寒さとまもなく、春の暖かさの訪れに
男の子には、強く逞しく、そして、天に昇る神獣のような龍の産着は
いかがでしょうか。

初めに、龍の描かれた産着 男の子 産着 No.061-3014
強く、たくましくのイメージといういよりか
どこか愛らしい龍が、天にも昇る絵柄でございます。

 

 

 

 

 

 

男の子 産着 No.061-3016 をご案内いたします。
深み鳥の地色に龍だけが描かれているのではなく、宝づくしや、橘、松など
描かれています。龍だけの強面ではと思われる方には、おすすめ!!!です。

 

 

 

 

 

男の子の産着、「龍」の逞しく強く、天にも昇る産着をぜひ!!!
どうぞ、お風邪などひかないように!!!龍の産着で!!!!!

産着レンタルはこちらから
着物レンタル365はこちらから

華やかな産着

(^0^)こんにちは、アンコチャンでーす。
今年も、後数日ですが、年の瀬を皆様、いかがお過ごしでしょうか。
これから、クリスマスやお正月、成人式とたくさんのイベントの中、
厳粛に赤ちゃんの誕生を祝い健やかな成長を祈る行事であります
華やかな産着をご紹介させていただきます。

それでは、可愛らしい赤色が多い女の子の産着をご紹介いたします。
女の子産着No.061-0070-Fは、大変、贅沢に鹿の子絞り、金駒刺繍など
施され、素材は、正絹でございます。梅紋や華文が、可愛らしさを
演出しています。

女の子産着No.061-0070-F

 

 

 

 

 

 

次に、 続きを読む

男の子の産着・ツートップの柄

\(^0^)/こんにちは、あんこでーす。
今回は、男の子の産着のなかでも、メインの柄「ツートップ」は、
「鷹」と「兜」でございます。
はじめに、一番人気の「兜」柄をご案内いたします。
「兜」は、戦国武将のように、強くたくましく、元気な子供に育って欲しいと願いと
高い志をもつ意味で大変、人気な柄でございます。
男の子の産着 No.061-3075

061-3075-garaA2

061-3075-ikoA2

 

 

 

 

 

 

次に、「鷹」の柄からご案内いたします。鷹は、 続きを読む

お宮参り 女の子の可愛い産着

(^0^)/ こんにちは アンコちゃんです。
お宮参りのはじめて生後1ヶ月の頃、健やかな成長を祈願し、参拝する儀式です。
今回は、女の子用の可愛い産着をご案内いたします。
それでは、赤い地色の産着は、大変人気が高く、ポイントに桜をモチーフにした絞りの鹿の子
模様がほどこされ、可愛らしさが倍増な産着です。
産着 No.061-0008

061-0008-ikoA2
061-0008-garaA2

 

次に、珍しいオレンジ色の産着をおススメいたします。
大変、鮮やかな優雅な熨斗模様がお嬢様の健やかな成長を 続きを読む

(^0^)/秋のご結婚式にKansaiさんの 黒留袖 で

\(^0^)/こんにちは、アンコチャンです。

黒留袖のブランドのお着物をご紹介いたします。
1980年代から日本中に旋風を起こした、服飾デザイナー山本寛斎さん。
寛斎さんのつくる着物は、古典柄を中心に寛斎さんの色彩の美学に通づる艶やかなデザイン。
日本の伝統工芸をとても、大切になさっている様子が伺えます。
それでは、艶やかな寛斎さんの世界の黒留袖、ご案内いたします。
トップバッターは、Kansai 黒留袖 No.031-0109-Mは、ペルシャ、インド、中国など
シルクロードを感じる正倉院風の模様が、幾何学的な洋装の模様のように描かれています。

Kansai 黒留袖 No.031-0109-M

031-0109-torusoA2

 

031-0109-garaA2

 

 

 

 

 

次に、大正時代の香りがするような古典柄の1着をご案内いたします。
鶴が対となって、桜、梅、菊などの花々を 続きを読む

お急ぎください!レンタルですが、新品の黒留袖です!!!

こんにちは、アンコチャンです。
春のご婚礼の季節がやってまいりました。
今回は、特集といたしまして
まだ、1度も袖をとおしておりません「黒留袖」をご紹介いたします。
レンタルですが、新品をご着用いただけます。
Sサイズからご案内いたします。
No.031-0500
贅沢な金箔の中に桜や藤の花、菊などお花が満開に描かれております。
帯も、古典柄の蒔絵のような上品な1点でございます。

031-0500-torusoA2

031-0500-komonoA2

 

 

 

 

 

 

Mサイズからは、蝋彩染作家 松島 黒留袖 No.031-0496をご案内いたします。
日本の絶景!宮城県の松島の風景を 続きを読む

2017年New有村架純さん卒業袴

(^0^)/こんにちは,アンコチャンです。
お正月が過ぎれば、卒業式が控えております。
最近の傾向は、小学校から大学の卒業式には、袴をご着用される方が増えております。
やはり、日本人の正装着として、式典に相応しいものとなっているようです。
では、年の暮れ紅白歌合戦で赤組の司会をされた女優の有村架純さんプロデュースを
ご紹介いたします。

有村架純 卒業袴 No.055-0117-L/2L
着物は、二尺袖。青みがかかったグリー055-0117-garaa2ン色が、鮮やかで
古典花のモダンなデザイン!に圧倒です。

055-0117-torusoa2

 

 

 

 

 

有村架純 卒業袴 No.055-0118-L/2L
オレンジピンク地の着物に袴が紫のツートンの 続きを読む

20代・30代の方の桂由美ブランドの色留袖

(^0^)/こんにちは,すかっり風鈴の音が涼しげな夏一色になってまいりました。
夏バテなどしておりませんでしょうか。
最近、20代、30代の方の色留袖のお問合せが多く寄せられます。
既婚女性の着用する中では、最も格式の高い着物で、振袖の袖を落としたものを留袖とよびます。
全体が黒のものを黒留袖、色で染めてあるものを色留袖といい、身内の結婚敷きに出席する際などに
着用します。黒留袖は既婚者飲みの着用となりますが、色留袖は、未婚者でも着用いただけます。
20代・30代の未婚の方は、振袖をご着用される方が多いです。
では、若い方に人気の桂由美さんの色留袖をご紹介いたします。
やさしいピンク色の地色から、おススメの1着でございます。

淡いピンクベージュの地色に豪華な帯の組み合わせでございます。
桂由美 色留袖 No.031-5370-L

031-5370-torusoA2

031-5370-komonoA2

 

 

 

 

 

 

 

次に淡いグレーの地色で、お祝いの鶴、梅、竹など描かれております。帯は、 続きを読む