カテゴリー別アーカイブ: Staff おすすめ振袖

まだ間に合う成人式の振袖レンタル!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
成人式までちょうど1ヶ月となりましたが、みなさまには準備はお済みでしょうか?「着物レンタル365」では、
新着の振袖を約400着 をご用意いたしましたので、サイト内でいろいろと楽しみながら選んでいただけると
思っております。お値段の方も値下げをいたしましたので、お値打ち価格となっております。ブランドの振袖
や有名タレントのプロデゥースした振袖などなど、選んでいただきたい振袖がいっぱいですよ!!
まだまだ、間に合います!ぜひ、レンタルの振袖をお楽しみください。
本日に ご紹介する振袖は、  《藤井リナ 振袖NO.36518》  です。
この度、雑誌の専属モデルを辞められて、ご自分で起業された、話題の藤井リナ 振袖です。

36518-torusoA2[1] 《藤井リナ 振袖 NO.36518》

赤い地色に大小さまざまな色とりどりの蝶が舞っている振袖で華を感じる一着です。桜ともみじを組み合わせた
花文様が季節を問わずに着られることができる振袖に
なっております。帯は、 続きを読む

一生の節目の成人式に振袖レンタルをおすすめ!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
成人式が近づいておりますが、みなさまのご予定はいかがでしょうか?学校の同級生たちと逢える楽しい
成人式ですが、大人への入り口という式典でもあるのですね!今まで、大人への階段を登ってきたのですが、どのような階段だったのでしょうか?思い出がいっぱいですね。これからは、社会の一員として、若い力を発揮していって社会貢献をしていってください。応援しております。そんな成人式へのご出席にお似合いの振袖を紹介いたします。

36182
《IKKO振袖  NO.36182》

テレビでみなさまおなじみのIKKOさんのプロデュースによる振袖です。繊細で大胆な感じで、華やかで
モダンですが着物の伝統を踏まえたバランスのよい
デザインになっております。
これを着ていけば、 続きを読む

お正月の晴れ着に振袖をレンタルします!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。

お正月の初詣に、東京の明治神宮へ二年参りへ行ったことがあります。大勢の善男善女がお社に向かって
まるで車の渋滞のごとく、警察官の方々が綱をもって歩きの制限をしていました。真夜中なのに昼間と同じ
明るさがありました。お着物を着てお参りされている方が結構多くて、かすり のお着物を着たひとが印象
に残っております。みなさまもぜひ、お正月の晴れ着にはお着物を着て日本の正月を満喫して頂きたいと
思っております。
本日のおすすめは新入荷の 《振袖  NO.36487》です。

36487
《振袖  NO.36487》

新入荷の振袖です。
赤の地色に鮮やかな花々が一面に咲きほこり
流れるような配置がデザインのポイントになって
おります。帯は金の糸がふんだんに使われ、
続きを読む

着物でつながる新潟県十日町の着物レンタル!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
朝晩と涼しい風が吹くこのごろですが、いかがお過ごしでしょうか?この秋には、新潟の海で釣りをしたいな!と思っておりますが、新潟は着物に関する産業が伝統として受け継がれている場所でもあるのです。
とくに、十日町には  着物レンタル365  の発送センターもあり、みなさまへお着物をお送りしたり、きれいにお手入れをしたり、様々なお着物に関することをしております。織物工房もたくさんあり、それに伴って
お着物の染色工房、仕立て工房などたくさんの方々がお着物にたずさわっております。ひとつの文化として
十日町に根ずいております。
本日は十日町の “滝泰慶長絞り” の振袖を紹介させてください。

《滝泰慶長絞り振袖   NO.30714》

30714 (2) 30714 (3)

 

 

 

 

 

 

 

十日町の「滝泰」は友禅の絞り工房で上流階級の女性の遊び道具でした貝桶や、牡丹、菊、梅などが豪華に表現されています。誰もが認める古典柄のコーディネイトが人々をひきつけます。
成人式にぴったりの一着ですね!!

ぜひ「着物レンタル365」の多くのお着物から、 続きを読む

レンタル振袖で粋なTOKYOを演出!

こんにちは  着物レンタル365  商品画像担当のセイチャンです。
東京生まれの私は、生まれ故郷のニュースにはとても感心があります。
デング熱、心配しております。 TOKYO!! とオリンピックが決まった瞬間も
興奮しておりました。子供の時に一度オリンピックがあり、アベベを見ました。
長野で暮らしてから、モーグルの里谷多恵の金メダルを友人が見てきました。
これで三回めのオリンピックになりますね。
東京は深川の富岡八幡様の近くにおりました。三年に一度の本祭りに繰り出す、たくさんの
大きなお神輿が勢ぞろいする姿が目に焼き付いております。男も女も粋な祭り着物で、はちまき
をしめたさっそうとした心意気を気持ちよく感じておりました

本日は粋な東京をお着物で演出していただきたく、振袖をご紹介いたします。

《カリヤザキ 振袖NO.36106》           《カリヤザキ  振袖NO.36274》

36106 36274

 

 

 

 

 

 

 

カリヤザキブランドの振袖を二着ご紹介いたしました。
金糸、銀糸をふんだんに使い、ゴージャスな色使い、豪華、贅沢とは子の振袖のためにある
言葉だと思います。花模様のバランスがすばらしく、 続きを読む

レンタル着物を着られているお姿!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
9月になり涼しい風が吹くこの頃になりましたが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか?
私はこの秋には、海へ釣りに行きたいな!!なんて思っております。
砂浜にすわって海を見ている感じがすきなのです。秋の日本海は青物魚の回遊があり
イワシを追いかけた大物も釣れることもあるのです。
皆様は秋のご予定はいかがでしょうか?

それではここで、会社の社員の方が  着物レンタル365  を利用されて実際の着物姿
をご紹介いたします。

IMG_2035-2

《振袖  NO.36227》

朱色の地色が、二十歳代の女性の華やかな心を表現していて、
明るく花々を散りばめて、そのまま蝶になってしまいそうな、 続きを読む

蝶の舞う振袖HANAE.MORIブランドをレンタルしたい!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
お盆はいかがお過ごしだったでしょうか?
私は、本家へ家族で集まり、お仏壇へお線香をあげてきました。
ナスときゅうりで、動物をつくり飾ってありました。ご先祖さま、
馬に乗って早く来て!、牛に乗ってゆっくり帰って、という意味が
あるそうです。
本日は、MORI HANAEブランドの振袖をご紹介いたします。

36261

《HANAE MORI振袖  NO.36261》

しっとりとした、黒い地色の中に、コバルトブルーの蝶が味踊り、幻想的な世界の振袖です。さなぎから大人の蝶へ生まれ変わるイメージがふくらみます。
帯には蝶が好む大柄な花模様が大胆にあしらわれ、 続きを読む

結婚式にご結納に可愛い振袖のおすすめです!

こんにちは、 着物レンタル365 の商品画像担当のセイチャンです。

(美しく着物姿を撮りたい)をテーマにお話ししてきましたが、いろいろな光

を見つけることができましたでしょうか?

今回は、人の目に見える美しい光についての、お話をさせて下さい。

それは、グラデーションがある光なんです。明るいところから暗いところまで、

つながっている光なのです。

それでは、どんなところにあるのでしょうか? 窓のそば、のきの下、アーケードの入り口、

公園などのあずまやの中、立体交差の下、などなどいろんなところに発見できます。

そのような所に、すーと立ってみて下さい、ご自身がやさしい光に当てられている感覚に

なって頂けると思います。そして、そのまま、撮影して頂ければ、きっとステキなお姿が、

撮影できると信じております。キーワードは、グラデーションの光なのです。

新しい発見があることを、願っております。

本日は、結婚式にご結納におすすめの振袖の紹介です。

02151419_52fef8d82ef2b[1]IKKO 振袖 《NO.36182》

IKKO 振袖を紹介いたします。

ピンクの地色で、色とりどりな花々をあしらって、

心から若さがあふれるような、振袖でございます。

 

振袖は、訪問着と同じように、胸、肩、袖、裾、 続きを読む