こんにちは 着物レンタル365 のセイチャンです。
信州長野市のとなりに須坂市がありますが、須坂市の豊岡地域の山の上に「弁天さんの枝垂れ桜」があります。山の上にあるので、今が見ごろになっています。樹齢250年で幹の周りは約4.2mもあって、それは見事なシダレザクラです。地元の方々が大切にお世話ををしていて毎年この時期に満開の花を見せてくれています。時間を忘れてしまうほどの優しさと優雅な弁天さんの桜ですね。いつまでも花を咲かせてほしいと思っています。
本日は、結婚式のキーワードに「とめそで」と検索される方が多いので、「とめそで」の説明と、新郎新婦さまの母さまに、ご親族さまにおすすめの黒留袖の紹介をいたします。2万円台でレンタルできる「関芳」のすばらしい黒留袖を紹介です。リンクをクリックしてご覧くださいませ。
「とめそで」は、黒留袖と色留袖があって、「黒留袖」は背・両袖・両胸の5か所に紋が入り、最も格が高い既婚女性の第一礼装で、新郎新婦の母さま、既婚の姉妹、ご親族、仲人夫人が着用できます。
「色留袖」は、三つの紋があり黒留袖の次に格の高い準礼装となります。既婚、未婚のどちらでも着用できて、新郎新婦の姉妹、ご親族が着用できます。
関芳の黒留袖です。
とても上品で華やかな黒留袖は関芳ならではのデザイン、柄付けで、緑のボカシに扇や牡丹、桜、菊などが描かれて、ふんだんに使われた金彩や金駒刺繍が 続きを読む