七夕で願いを、着物レンタル365の願いごととは?

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

夏の夜、願い事をかいた短冊を笹の葉につるして星に願う、7月7日・七夕がやってきます。この風習は江戸時代ころから始まったと言われていますが、いまでも日本の夏の風物詩となっています。短冊に書いてお願いする「願い事」を聞いてみたところ「家族みんなが健康で過ごせますように」という願い事が1位になったそうです。個人の幸せよりも家族の幸せを願うところは、他人をおもいやる日本人らしい「願いごと」ですよね。今年の七夕、みなさんはどんな「願いごと」をしますか?

七夕におすすめの夏着物をご紹介します。

夏訪問着【No.30614】
30614-torusoA230614-garaA2

 

 

 

 

 

 

 

爽やかな青に笹などの草花と雪輪が描かれた夏物の訪問着は、まるで七夕の色とりどりに飾られた短冊のよう。

 

夏訪問着【No.30624】

30624-torusoA230624-garaA2

 

 

 

 

 

 

 

オレンジ色の地に色違いの蘭の花がちりばめられた夏の訪問着。ちりばめられた欄の花はまるで夜空に流れる天の川のよう。

着物レンタル365の「願いごと」
「着物」でみんなが幸せになりますように

【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です