作成者別アーカイブ: kimorenta

kansai黒留袖をレンタル!!!

こんにちは(^^)
着物レンタル365」のサナです♪
本日は着物レンタル365の中にある黒留袖kansaiの中から、
私サナが、おすすめの留袖を2着ご紹介させて頂きます!
ではまず1着目!
04031851_533d2f13d78f9[1]

kansai 黒留袖 No.30119

鳳凰などいろいろな柄が細かく描かれており、
kansaiらしい1着となっております。
華やかながらも 続きを読む

新入荷!!山口美術織物の色留袖!

こんにちは!! 着物レンタル365のスディーです。

先日色留袖を20着追加いたしました!
サイズも価格もバラバラですが、中でも注目は山口美術織物謹製の色留袖!

31211-torusoA2[1]

 

当店で黒留袖や訪問着、色無地でも人気の山口美術織物の商品。コチラは新入荷の色留袖No.31211です。

ごく淡いピンクベージュの地に広がる桜の花びらと雪輪取りがなんとも上品です。帯も金地に唐織の重厚なもので、 続きを読む

辻が花の訪問着でお出かけ!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
6月に入り、衣替えですね! クールビズで街には、軽装の人達が歩いておりますが、ショッピング街やホテルに入ると クーラーが効いていて涼しいかぎりですよね! 街との 温度差で体調をくずさないようにしてくださいね!!

本日は 辻が花作家の お着物をご紹介いたします。

30709

《吉野 一廉 辻が花  NO.30709》

白と黒の地色に絞り染めの辻が花の文様が描かれています。
同系色の帯でのコーディネイトで、 続きを読む

トリンドル玲奈のお着物をご紹介

こんにちは!
着物レンタル365」のハマです。

早いものでもう6月。
最近は日本各地で地震や噴火が相次いでいます。
先日長野市でも長い揺れを体感しました。
日頃からの備えが重要だということを感じさせられる、そんな日々です。

本日はトリンドル玲奈さんのお着物をご紹介いたします。
可愛らしいお着物を着て毎日明るくいきましょう!!

09141530_54153603f0cc1

 

トリンドル玲奈 振袖 No.36361

全体に広がるピンク色がとても可愛らしく女の子らしさをさらに引き立てます。帯締め、帯揚げなどの小物の色もお着物のピンク色とマッチングしていて 続きを読む

夏のお着物は「着物レンタル365」で!!!

こんにちは(^^)
着物レンタル365」のサナです♪

本日も、夏にぴったりの夏訪問着を2着ご紹介させて頂きます!
暑い季節ですが、色によっては上品に。ドレスよりもインパクトを与えられる。
そんな素敵な夏訪問着ですので、何を着たらいいかわからない、迷っている方は参考になさってください♪

31291-torusoA1[1]

1着目  夏訪問着 No.31291

 

深い緑の地と大きな葉が特徴的なこのお着物。
よ~く見て頂くとカマキリがいるんです!
カマキリの訪問着は 続きを読む

おすすめ夏訪問着!

こんにちは!! 着物レンタル365のスディーです。

現在、単衣の訪問着はほぼ予約がいっぱいです!
単衣の時期が過ぎれば夏物も予約が埋まってきますので、予定がある方はぜひお早目に!

03271520_5514f6bb3032b[1]

 

コチラは絽の夏訪問着No.30630

紫の地色にクールな印象の柄付けが色っぽいですね~。黒地の帯も格好良いだけかと思いきや、花兎文が遊び心を感じさせる粋な一着です。

03271521_5514f701b9e7a[1]03271521_5514f6e0870a6[1]

 

 

 

03171221_55079d9ecae53[1]

 

コチラは夏訪問着No.30615

続きを読む

涼しく着ましょう夏訪問着!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
梅雨入り前の晴天がつづいておりますね!信州では、昼間に暖められた街の空気が上昇して、午後になるとそこに山からの空気が流れこんでくるのです。真夏には入道雲がムクムクできちゃいますよ!
さて 夏の結婚式にお出かけに涼しい訪問着がたくさん入荷しておりますので、ご紹介いたします!

31377-torusoA2[1]

《夏訪問着  NO.31377》

淡い水色とうすい緑の色が入った、涼しげな訪問着ですね。
帯も白地でさわやかなドーディネイトで、 続きを読む

(^0^)/いよいよ、六月の単衣の着物を!!!

\(^0^)/ こんにちは、アンコチャンです。

いよいよ、来週から、六月。ジューンブライドですね。
結婚式だからこそ、着物は大変艶やかで、ご親族の方も
喜ばれること、間違いなし!!!であります。

五月下旬から、六月中は「単衣(ひとえ)の着物」を着ます。
この時期の「夏・単衣(ひとえ)」ともいいます着物は、
色合いは柔らかく、涼しげな着物であります。

表地の生地は、「袷」と同じですが、 続きを読む

華やかな夏訪問着

こんにちは。
着物レンタル365」のハマです。

連日、お天気のいい日が続いています。
こんな日は室内におらず、どこかお出かけしたい!そんな気分です。

さて、本日は華やかな柄の夏物訪問着をご紹介します。
シンプルで爽やかな柄の夏物もいいですが、柄が華やかだとなんだか気分もあがりませんか?


04091210_5525edab489e0 (1)

 

こちらは 夏訪問着 No.30611

菊や鉄線、桔梗、杜若とたくさんの草花が描かれています。
帯には黒地に白いたくさんの菊が織り込まれており、 続きを読む

夏の着物が涼しげに見える訳

こんにちは! 着物レンタル365 のソヤです。春の花が終わって、初夏の花々が咲き始めましたね。朝晩はまだ涼しいですが、昼間は街を歩いていても半袖の方が多くなってきました。

夏の着物をご紹介します。夏に着物を着るのは暑いというイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、涼しげに着こなされている方をみるととても素敵ですよね。
さて、夏の着物はなぜ涼しげなのでしょう?それは透け感がそうさせているのだそうです。実は色が濃い着物ほど、透け感があって涼しげに見えるのだそうです。
夏の結婚式にお出かけにおススメはこちらです。
07071509_53ba399ccffcf夏訪問着No.30771です。

すっきりとして粋ですよね。胸元の控え目な 続きを読む