カテゴリー別アーカイブ: スタッフのつぶやき

準備

みなさんこんにちは♪着物レンタル365オペレーターイッシ‐です。

今日は、避難訓練を行いました!!!ですが、私は不参加です。なぜなら・・・

本日はオペレーターさなとともに365のお着物を使用しシチュエーション撮影を行いにいってきます!!!!素敵な写真を撮るために、一日さなとがんばりたいと思います♪

素敵な1枚を撮るには、構図を考えたり(←さなが考えました)衣装準備や手配をしたり(←さなが行いました)また、撮影場所についてやモデルさんをどうするかなど(←さなが行いました)・・・いろいろ準備があるんです。

はい・・・私はほとんど準備のお手伝いができておりません(笑)・・・ですので、当日頑張らせていただきます!!!頑張りやさんのさなを全力で支えます♡♡

みなさんも楽しみにしていただければと思います。

着物レンタル365

IMG_0257

 

リズム

こんにちわ、着物レンタル365、配送担当のミネです。

最近実にうれしいことがありました!

着物レンタル365では納品書やチェックリストと一緒にアンケートを入れさせていただいており、

そのアンケートに書いていただいたコメントを、「お客様の声」のページに載せさせてもらっています。

我々配送担当もご返却の確認の傍ら、皆様の喜びの声やご意見を拝見しております!

不備はなかったかと不安な反面、良かった!などのコメントをいただけるとホッとします。

そんな中、「小物の梱包がきれいで楽しい気持ちになった」というお言葉をいただきました\(^o^)/

うれしさと共に今後もより良い梱包をしていかなければ!と感じました。

おかげさまで、たくさんのご注文をいただくため、日々いかに確実にきれいに、そして速く作業ができるかを

考えておりますが、スムーズな作業ができたときには良いリズム?のようなもの、があるような気がします。

このリズムは作業だけではなくスポーツや運転中にも感じることがあるのですが、この内なるリズムを感じることが「集中している」ということなのかな、と思います。

今日もそのようなリズムを感じることができるよう、技術の研鑽に励みたいと思います!!

 

お食事会へ行ってきました!

皆さんこんにちは!着物レンタル365のソヤです。今日はポカポカして、小春日和になりました。こんな日は、おにぎりを持って紅葉狩りに行きたいなぁ~(笑)

さて、弊社では着付け教室も運営をしています。早比楽美装きもの学院という前結びのお教室で、帯を前で結べるので『簡単にきれいに着られる』と大好評なんです。先日は、お教室に通っていらっしゃる生徒さんたちと一緒に、ランチへ行ってきました♪

ss着物が大好きなお仲間同士で、とっても仲の良いメンバーです。美味しい食事をいただいたり、着物の話で盛り上がって本当に楽しい一日でした。

着物を来て出かけると、知らない方から「素敵ですね」と声をかけていただいたり、「何かあるのですか?」と訊ねられたりします。注目されるのも、 続きを読む

ふゆ

こんにちは、『 着物レンタル365 』 配送担当マサです。

昨日のイッシーが投稿した 「 あき 」 はとてもいい景色でしたね。

配送センターがある十日町付近でも紅葉の深まりを感じはじめ、

今週の休みは長岡辺りでスイーツツアー兼紅葉狩り!!

・・・と思っていた一昨日でした・・・

しかし、昨日の昼の様子

CIMG7644

 

 

 

 

 

 

・・・雪です。

初雪とはいえ、想定外!!

紅葉狩りへの想いは一瞬で覚めました。

先週紹介した私の車も、まだノーマルタイヤなので非常事態です。

今朝は雪こそ積もっていませんが、雪混じりの雨。

( 今日も雪が降るのかな!?)

・・・新潟の冬は大変そうです。

さて、本業の話題ですが、

配送センターでは10月に引き続き、11月もレンタル予約が一杯で大忙しの日々。

各地で初雪が観測され、これからの季節、道悪な日もあります。

足元に気を付けながらも、是非ハレの日を楽しんでください。

それが私たちの一番の願いです!!

では、また来週。。

あき

みなさんこんにちは♪ 着物レンタル365オペレーターイッシーです。

今日とても寒いですね。末端冷え症の私は、手先が冷たくでしょうがないです。みなさんも体を温めるようにしてくださいね。

この間のお休みに群馬県の赤城山に行って紅葉を見てきました♪少し遅かったのか枯れはじめているのも多かったのですが・・・・まだ紅葉してイキイキしてる木がありました!!!!!(^^)!

何気なく撮った写真がものすごく綺麗に撮れたんです。

じゃじゃーん!!!!(←ドヤッ)笑

DSC_0668

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなであきを満喫いたしました。

みなさんは紅葉見に行かれましたか?自然に囲まれるだけでとても癒されますよ~*

この写真に着物を着た人がいても絵になりますよね~♪秋は着物を着るのもちょうど良い季節かなと感じます。

黒留袖 色留袖 訪問着 色無地 産着 男着物といろんな種類を取り扱っておりますのでぜひみなさんお着物楽しんでいただければと思います。

ではみなさん良い一日を⋆

着物の品格

こんにちは(^^)着物レンタル365オペレーターのさなです♪

先日、日経流通新聞にこんな記事がありました。
「優雅な物腰に和の心」 2020年のオリンピックに向け、都内の高級ホテルのうち、「東京のおもてなしの象徴」となるのはどこのホテルなのか?というアンケートの結果の一部なのですが、アンケートの結果1位になったのは「帝国ホテル」だそう。
その理由が、「日本らしさ」ということでした。
着物の係員がいるということ、 続きを読む

着物

着物レンタル365オペレーターイッシーです。みなさんこんにちは♪

最近、友人・知人の結婚の知らせをよく耳にします。やっぱりこのシーズンは結婚式が多く、私のfacebookにも結婚式でのことを掲載している方がすごく多いです。

結婚式は、新郎・新婦のお母様やおばあ様は黒留袖ですよね♪

ご兄弟やご友人でしたら、振袖・訪問着・色無地など♪

着物は、結婚式のように大切なハレの日に着ることができる日本のとても素敵な文化だなって最近すごく感じます。

着物に触れる機会が少なかったら、きっと日本の文化の素敵なところを感じることが出来なったかもしれないのかなって思います。自分で着ないと、着物の良さって本当にわからないと思うんです。

だから、いろんな人に着物を着ていただきたいです。日本の文化の素晴らしさを肌で感じていただきたいです。

 

何を書こうか迷っていたので、素直に思ったことを書いてみました♡

着物レンタル365

IMG_6741

明日のために

こんにちわ、着物レンタル365、配送担当のミネです。

実は私、最近「明日のジョー」にハマッています。

大学時代に友人が「ジョーはバイブルだ」と言っていたのを思い出し見始めたのですが・・・

ジョー、はちゃめちゃ過ぎ!でした。暴行、詐欺、人間不信・・・しまいには少年院に島流し!

しかしライバルに出会い目標が出来てボクシングに打ち込むようになってジョーは成長していきます。

行動は破天荒ですが、これと決めたことに関しては物凄く真剣で誠実です。

そういうところでドヤ街の子供たちなどに慕われている気がします。

さて、明日のジョーにも着物が登場するシーンがあります。

お正月に誰かが丹下ジムに新年のあいさつにきたようで、

みんなそわそわしながら外出しているジョーの帰りを待ちます。

ジョーを待っていたのは、お母さんの着物を着たドヤ街の子供たちの紅一点、サチでした。

一時間も待っていたのに、ぶかぶかの着物姿をジョーにバカにされてしまったサチ、

サイズのあった着物なら褒めてもらえたかも!?

着物レンタル365は豊富なサイズ展開で皆様のご予約をお待ちしております!!

 

 

 

この時期は・・・

こんにちは、『 着物レンタル365 』 配送担当マサです。

十日町の配送センターでは、昨日の朝の気温が7℃。

ここ最近、10℃以下になる日が多くなり、厚手の服を着る人も多く見かけるようになりました。

そうした中、配送センターでも暖房を入れる時間が増えてきました。

12月以降に体験するだろう大雪が今からドキドキです・・・。

( ※十日町市は雪深い場所で、朝、昼、夕方と雪かきをするそうです )

さて、タイトルの「 この時期 」 ということですが、

やはり秋の紅葉シーズンということでドライブです。

某事情で、先月、車を買い替え、

初代のワゴンRから2代目マーチにランクアップし、乗りやすさも抜群!!

・・・助手席に彼女が乗ってドライブが理想ですけど・・・。

通勤時間や本社の往復が楽しくなりました。

・・・ただ、雪が降る来月は乗りたくないので、今月の紅葉を満喫させて頂きます。

来週以降、出かけたくなる場所とともに報告していきたいです。

では、また来週。。

着々と…

こんにちは☆ソヤです。 11月に入って、軒先に柿をつるしてあるお宅が増えてきましたね。そうなると私もウズウズしてきます…実は私は干し柿作りが大得意なんです!地味~な趣味ですが(笑)絶品なんですよ! 皆様におすそ分けしたいくらいです!

さてさて、今日は社内の動きについてのお話です。 今、着物レンタル365で取り扱っている振袖は逸品物ばかりですが、年内には桂由美や押切もえなどのブランド物も揃えていく予定です。

成人式に出席を迷われている方も、まだ何を着ようか迷われている方もいらっしゃるかと思います。私事で、しかもかな~り前の話で恐縮ですが、私は成人式の時にまだ学生で、振袖よりも車が欲しい!派だったので着物は従妹に借りました。 もちろん、自分の好みの着物ではないので、赤系の振袖が多い時代に、私一人だけ黄色の振袖…ぜんっぜん似合ってないんです!アルバムを見るたびに悲しい思いをしています。 やっぱり成人式の振袖は、 続きを読む