カテゴリー別アーカイブ: スタッフのつぶやき

成人の日、おめでとうございます!

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。今日は成人の日ですね♪ 昨日サナがこのブログ内で言っていましたが、長野では成人式が行われたのは昨日…。弊社では、各店ともまだ暗いうちからお嬢様方のお支度のお手伝いで大忙しでした☆

IMG_8909長野本店の様子です。

外部から美容師さんたちにおいでいただいて、お嬢様のへアメイクをしていただきます。

 

 

 

seijin

 

着付け師の打ち合わせの様子です。お嬢様に、苦しくなく着崩れしにくくお召しいただけるように、注意点を最終確認しました。

 

 

着物レンタル365のスタッフも、今日は着付けや誘導などのお手伝いをさせていただきました。付き添いのお母様が「着物を着ると別人みたいね」と喜んでおられたことが印象的でした。着物レンタル365の振袖も、全国のお嬢様のお役に立っているのかなと思うと、とっても嬉しいです☆

さて、来年の成人式に向けて、今から振袖をどうするか気になっていらっしゃる方に、ソヤからのおすすめを紹介します。 「実は着たいけど、探してもなかなかないから…」という理由で 続きを読む

着物のチカラ☆

あけましておめでとうございます。着物レンタル365のソヤです。
今年もよろしくお願いいたします!
さて、お正月のテレビ番組は、やっぱり着物姿の方が多いですよね。艶やかな振袖姿のアナウンサーの方はもちろんですが、女性の芸人さんたちも、しっとりと、または粋に着られている姿をみると、着物の力ってすごいなぁと感じます。
皆様も、ぜひ着物を着ませんか?

さて、お茶を習われている方なら、1月は年初めのお茶会の初釜という行事がおありになると思います。
初釜でぜひおすすめな着物がございますので、今日はご紹介したいと思います。
30842-torusoA1[1]

色無地の No.30842 です。

上品なブルーグレーなのですが、 続きを読む

クリスマス

こんにちは。「着物レンタル365」オペレーターのみっちーです。

もうすぐクリスマスですね♪

ということで、我が家の愛犬もクリスマス仕様になりました❤

DSC_0314

 

 

 

 

 

 

このリボンきちんと鈴の音が鳴るんですよ。

さてさて、私達は現在振袖撮影の真っ只中!!
みなさんに素敵な振袖をお届けすべく、頑張っております。
用意ができ次第、順次アップしていきますのでお楽しみに~。

今日はこちらの振袖をご紹介!!

【吾妻徳穂 振袖 No30718

07251445_51f0bb970c7a107251446_51f0bbcb700e4

 

 

 

 

 

 

 

薄いピンクに紗綾形の地紋、菊に牡丹、松竹梅に橘などの花々、様々な文様が入った熨斗が
大きく描かれた振袖です。華文などが織り込まれた光沢のある金地の帯を合せ、
豪華でかわいらしい印象になっています。

とっても素敵ですよね♡
わたしも振袖を着て成人式に混ざりたいくらいです 笑。

「着物レンタル365」ホームページはこちら→https://www.kimono-365.jp/rental/

 

 

嬉しいお声をいただきました♪

こんにちは!着物レンタル365オペレータのソヤです。昨日の帰りに雪がすごかったので、どれぐらい積もっているだろう…と、今朝恐る恐るカーテンを開けたのですが、大したことがなくてホッとしました。でも今日もとっても寒いです。

さて、今日は、お客様からとっても嬉しいメールをいただきました☆

「何度か着物レンタル365さんの着物を着させていただいて、着物が好きになった」というメールです!着物を好きになっていただいて、365スタッフ全員、本当に嬉しいです。

それから「着物レンタル365の着付小物が気に入ったので購入したい」ともおっしゃっていただきました。…実は、当店の小物は特注品です。サイズや機能について、何度も会議を開いたうえで決定したという物なのです。お客様の中には「着付け先の美容院で褒められた」とおっしゃってくださる方もいらっしゃって、小物にこだわって本当によかったなぁ~と嬉しく思いました。

もうすぐ成人式ですね。お嬢様方にとっては、初めてお召しになる着物は、 続きを読む

師走ですね…

こんにちは!着物レンタル365スタッフのソヤです。もう12月…月日が経つのは本当に早いですね。そういえば、12月は「師走」。この「師」というのは本当はお坊さんのことというのが有力説というのをご存知でしたでしょうか?てっきり学校の先生のことだと思っていましたが、お坊さんがあちこちにお経をあげに行くのが忙しい様子というのが語源のようです。

このブログ内で何度かご報告しておりますが、今月末に振袖をかなり増量しますので、私たち着物レンタル365もおかげさまで多忙の日々を送っております。昨日は、着物の保管場所を整理して振袖の確保しました。これで安心して他の着物も増量できます!今後も、振袖だけではなくいろいろなアイテムを増やしますので楽しみにしていてくださいね☆

さて、最後にソヤの今一番のおすすめ着物をご紹介します。

12072001_52a2fffe2b4d1訪問着No.30282です。

上品なピンク地の着物で、松竹梅のおめでたい柄が、新年のご挨拶にぴったりかと思います。

こちらも、 続きを読む

結婚しました!!

 

こんにちわ!着物レンタル365、配送担当のミネです。

この度、結婚しました!!

・・・今回は私の姉が!

きょうだいの結婚というのは不思議ですね。小さいころからとても近くにいるので

姉が結婚して、違う苗字になった、といっても実感がわきません。

しかしながら義兄も本当に良い人で、本当に良かったな、と思いました!

今回の結婚式では、母親が黒留袖を、妹が赤い振袖を着ていました。

親戚のおばさんたちも黒留袖で、新郎のお兄さんの奥さんはピンクの色留袖を着ていました。

母親は嫁入り道具として黒留袖を用意してもらったと言っていましたが、

現代ではそうして嫁入り道具をそろえる人はあまりいないのではないでしょうか。

姉は訪問着を用意し結納で着ましたが、黒留袖は持っていません。

自分のものを持っていれば愛着も湧き一番かと思いますが、

年齢とともに似合う柄も変わってくることもあり、レンタルも便利だと思います!!

着物をお持ちの方もそうでない方も、次に結婚式に参加する際は

着物レンタル365でいつもとは違う着物を着てみて下さい!

 

 

元気の源

こんにちは、『 着物レンタル365 』 配送担当マサです。

今日の私は朝から元気に発送準備中です!!

その理由は朝食をしっかり摂ったからです。

自分は高校生のあたりから朝食を摂らないの日常でしたが、

今日は朝からから揚げ定食と牛皿をたいらげ、元気いっぱいです。

ただし、今日はオール明けなので、

いつも以上に気を付けながら発送に取り組んでおります。

 

先週、十日町の配送センターでは業務改善等の打ち合わせをしました。

その中で、今後の発送業務の改善策等が話し合われました。

まだまだ配送担当マサとミネが働く配送センターを皆様に公開することはできませんが、

いつかサイト等で皆様に配送センターを紹介する機会もできると思います。

その時は、配送担当2人によりご紹介させて頂きます。

どうぞお待ちくださいませ。

では、また来週。。

着物を着て・・・

こんにちは。「着物レンタル365」オペレーターのみっちーです。

お休みの日に松本に行ってきました♪
松本といえばここ。
わたしと言えばここ!! (笑)

そうです。ソフトクリームです。

DSC_0240

 

 

 

 

 

 

有名なお茶屋さんで抹茶パフェを食べてきました。
私は松本に行くと、必ずと言っていい程ここに寄ります。
今回も抹茶ソフトが最高に美味しくて、幸せな気持ちになりました❤ ^-^*
ここは接客も良く、落ち着けてとっても雰囲気がいいので、今度はこんな着物を着て
行ってみたいと思います。

 

【訪問着No30454】

30454-torusoA130454-obiA2

 

 

 

 

 

 

 

淡い地色に菊や橘、桜など彩り豊かな表情を見せる訪問着です。
帯には細かな桜が可憐に織り込まれ、色柄に富んだ組み合わせとなっております。

「着物レンタル365」ホームページはこちら→https://www.kimono-365.jp/rental/

着物が届いたら

こんにちわ、着物レンタル365配送担当、ミネでございます。

着物レンタル365をご利用いただきましてありがとうございます。

今日は着物レンタル365から着物が届いたら、その着物をどうしておくのがいいのか?についてお話させていただきます。

着物レンタル365のサイトには「レンタルの流れ」と「ご利用ガイド」というページがありまして、そちらに様々な情報がありますが、

「着物が届いた際の内容チェック」と、できましたら「着物をハンガーにかけておく」、ということをしていただけると幸いです!

我々配送担当も小物などがすべてそろっているかチェックリストにチェックしているのですが、どうしたわけか見落としてしまったことがありました。万全を期す所存ですが、もし当日に足りないものがあったら大変!ですので、念のための確認をぜひお願いいたします!

また、着物はバックに入ってやってきます。本来は平らにしておきたいのですが、バックの中では折り曲げて収納されています。ですので、着物が届いたらハンガーに、できましたら着物用のハンガーにかけていただけると、運送時の小さなシワもとれ気持ちよく着ていただけることと思います。

皆様のハレの日により良い状態で着物を着ていただけることを願っております!!

 

陽射しに誘われて

こんにちは、『 着物レンタル365 』 配送担当マサです。

私たち配送センタースタッフはセンター内で作業をすることがほとんどで、

一日の中で外に出ることは、朝夜です。

また、窓も閉め切られているので、いつの間にか暗くなっていることもあります。

(※着物の色やけ防止などの対策で窓を閉め切っております)

今日は、窓からの明るい陽射しが木漏れ日のように感じ、

休憩を兼ねて、外に出てみました。

FJ310031

 

 

 

 

 

 

その瞬間、一番に感じたことは風が強い!!

陽射しの暖かさを感じる以上に、北風が強かったです。

気分転換にはいいと思う反面、寒さが身に染みる陽気です。

最近、身の回りでも風邪が流行ってきている気がします。

自分もインフルエンザ予防接種を受けに行きたいと思う今日この頃ですが・・・。

配送センターはギリギリの人数で作業しており、絶対休めない現状ですので、

健康管理には注意を払い、皆様のハレの日に貢献していきます。

・・・新しいメンバーが入る日も近いと思うので、その時はまた紹介いたします。

では、また来週。。