カテゴリー別アーカイブ: Staff ツヨポン

今時♪派手カッコイイ振袖レンタル中!

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

「TwoFacy dress」のブランド振袖をご紹介します。
ギャル社長としてカリスマ的な人気を誇る、藤田志穂さんがプロデュースしたブランド『Twofacy Dress』は、“日本の伝統文化を大切にする”をキーワードに若者目線からハッシンする現代風にリ・アレンジした和服ブランド。

『TWO+ FACE』=『ニつの顔(二面性)』という意味が込めれた『Twofacy dress』には、枠に捉われるこのないオリジナルエッセンスを新たな一面としてMIX。これまでの日本伝統文化の常識にはない、新たな和服スタイルを提案しています。

振袖【No.36266】05061826_5368aadc6f2ff05061829_5368ab6515b72

続きを読む

山本寛斎の世界観が振袖になって登場。着物レンタル365にてレンタル中!

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

みなさん、夏ですね。お盆ですね。いかがお過ごしですか?

私、ツヨポンは小さいとき、お盆になると母親と一緒にきゅうりとなすに割りばし4本を動物の足にみたてて作って遊んだ記憶があるのですが、このきゅうりとなすの動物は「精霊馬(しょうりょううま)」であったと、最近になって知りまして・・・(汗)、この精霊馬を調べてみますと「ご先祖様の霊(精霊)がキュウリの馬に乗り、少しでも早く迎えられるように、ナスの牛には荷物を乗せて楽に帰れるように」という意味が込められているそうです。

また、最近ネットではこんな精霊馬が登場しております。外部リンク
ご先祖様はどんな気持ちでのってこられるのでしょうか?(笑)

お盆はご先祖さまにしっかりと手を合わせ、日頃のお礼の気持ちを伝えたいと思います。ツヨポンが今この世に生をうけているのはご先祖様のおかげなのですから。「感謝」
続きを読む

人気モデル・藤井リナちゃんデザイン振袖。着物レンタル365でレンタル中!

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

全国津々浦々暑~い夏、継続中、みなさんいかがお過ごしですか?

この時期、いろいろな所で「振袖」展示会、開催中なんていう看板をよくみかけますが

成人を迎える方々にとって、成人式に来ていく振袖をゆっくり探す絶好の機会なんでしょうね。

振袖って一見みんな同じように見えて、色使いや柄の入れ方が本当にいろいろ

ぜひともお気に入りの振袖を見つけてほしい。

そこでアドバイス、振袖選びのポイントは、たくさんの振袖を見ること。

そんなことかって?いえいえ、その場になると結構妥協しちゃう人多いんですよ。今はネットでたくさんの振袖

が見られる時代、簡単に借りられちゃう良い時代。

「私、たくさん見すぎても迷っちゃう」。   いいんです。

一生に一度の「ハレの日」に向けて悩み悩み、悩んだ末に選んだ振袖が貴方にとっての「ベスト振袖」なんです。

「着物レンタル365」では沢山のブランド振袖を取り揃えております。ネット上でたくさんの振袖に気軽に出会

えますのでぜひお試しください。

例えばこんな振袖はいかがですか? 続きを読む

ブランド着物が多数レンタル中。着物レンタル365

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

着物を選ぶ際に、大きなポイントとなっているのが「ブランド」です。
ブランドによって着物のデザインや柄が大きくことなり、まずは自分似合うブランドを見つけることが
良い着物選びといっても過言ではございません。

着物レンタル365でも多数の着物ブランドを取り扱っております。
そうなんです。まずは、着物レンタル365でブランド着物を試着してみて、自分に合う着物ブランドをさがしてみるというのも良いですよね。

そんな365で取り扱っているブランド着物の中でも著名人がプロデュースした着物が大変うけています。

おすすめしたい着物は華道家・假屋崎省吾氏デザイン、プロデュースによる着物です。
優美な着物と、 独自の感性が織り成すデザインは見るものを魅了し、 続きを読む

梅雨明け夏本番!レンタル着物「水」柄で夏を楽しむ

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

「海の日」の7月21日に九州北部と近畿、東海地方が、翌日の22日には関東甲信が梅雨明け

いよいよ夏本番を迎え、夏着物も盛りを迎ええます。

着物の柄には「涼」を感じさせる柄がいくつかありますが今回は「水」にまつわる柄の夏着物をご紹介します。 続きを読む

大量発生中!夏着物レンタル大量発送中!

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

「着物レンタル365」の本社がある長野市では今「蛾」が大量発生中!

例年の比じゃない大量の蛾がいたるところにいます。しかも同じ種類
この蛾を調べてみると「マイマイガ」という名前らしい。名前はなんともかわいらしいが見た目は全然かわいくない。マイマイガは10年周期で大発生し、2~3年続くらしい。う~ん。
しばらくはこのマイマイガに占拠される長野市です。

そして
着物レンタル365では今、夏着物が大量発送中。

おすすめの夏着物を紹介します。 続きを読む

蝉時雨、夏着物本番!着物レンタル365へGo!

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

梅雨が明けて、夏の太陽が照り出すとアブラゼミやミンミンゼミが鳴き出します。このセミの声を聞くと、いよいよ夏本番の到来です。沢山のセミが一斉にミンミンと大きな音を立てて鳴く様子を 「蝉時雨(せみしぐれ)」と表現することもありますが、「時雨」は、言うまでもなくサッと降って通り過ぎる雨のこと。夏のひと時に響く、蝉の声はまさに「時雨」。日本人の感性って本当すばらしいですね。
ということで蝉にも負けず、暑さにも負けず、私たちも着物をきて短い夏を謳歌しましょう。

新入荷の夏着物をご紹介します。 続きを読む

七夕で願いを、着物レンタル365の願いごととは?

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

夏の夜、願い事をかいた短冊を笹の葉につるして星に願う、7月7日・七夕がやってきます。この風習は江戸時代ころから始まったと言われていますが、いまでも日本の夏の風物詩となっています。短冊に書いてお願いする「願い事」を聞いてみたところ「家族みんなが健康で過ごせますように」という願い事が1位になったそうです。個人の幸せよりも家族の幸せを願うところは、他人をおもいやる日本人らしい「願いごと」ですよね。今年の七夕、みなさんはどんな「願いごと」をしますか?

七夕におすすめの夏着物をご紹介します。 続きを読む

夏着物のレンタル注文が増えています。

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

サッカーワールドカップ、日本は残念ながら予選敗退が決定してしまいましたが

あの強豪国でさえも予選敗退が決定、ワールドカップで勝ち残る難しさをまざまざと思い知らされました。

ワールドカップはまだまだこれから、他国の試合を見ていて感じることは、一流選手のさらに上をいく、ブラジルのネイマール選手、アルゼンチンのメッシ選手といった超一流選手の存在です。彼らのプレーに目が離せません。ぜひとも、ブラジルVSアルゼンチン、「ネイマールVSメッシ」を見てみたいものです!

ところで着物レンタル365では、現在、7月、8月に向けて夏物着物の注文が増えています。

ブラジルとアルゼンチンのユニフォームカラーにちなんで黄色と水色の夏着物をピックアップしてみました。

まずはこちら 続きを読む

着物をレンタルして6月の花と単衣を楽しみませんか?

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

6月の花といえば、紫陽花を思い浮かべる方が多いと思いますが

花菖蒲(はなしょうぶ)を忘れてはいけません。全国津々うらら、花菖蒲が見頃を迎えています。

花菖蒲はアヤメ科アヤメ属の多年草で、。花の色は、白、桃、紫、青、黄など多数あり、絞りや覆輪などとの組み合わせを含めると5,000種類あるといわれています。花は咲き始めから咲き終わりまで、たえず変化するそうです。咲き始めの花は小さく、そのかわり色が濃く、咲き進むにしたがって花弁が伸びて、花は大きくなりますが、色は薄くなります。また、ピンク系の花の蕾などは、濃い紅紫になる品種もありますが、咲けば薄くピンクになるそです。

梅雨の中でも、ひときわ華やかに咲き誇る花菖蒲を見にお着物を着てお出かけになられるのはいかがでしょうか?例えばこんなお着物はいかがですか? 続きを読む