今月特集(^o^)/卒業式の着物えらび(色)

こんにちは!(^o^)!
暦では、2月3日まで大寒ですが、皆様、お風邪などひいていませんか?
もうすぐ、春ですよ~~~~のアンコチャンです。
さて、3月の卒業式に着るお母様方の着物えらびを特集していきたいと思います。
卒業式は、どんな着物を着たらよいのでしょうか?というご質問のお問い合わせをいただきます。
一般的には、訪問着、または、色無地をおススメしています。(着物レンタル365のレンタル着物の中から)
=では、今回はどんな色を選ぶのがよいのでしょうか?=
卒業式の後に、入学式。どちらも、お着物でというお客様も多いことですが、
卒業式ならば、爽やかな控えめな華やかさをおススメします。寒色系を着られるお客様も多いです。

01241634_54c34af029f40
山口美術織物 色留袖 No.30842

山口美術織物は、「町衆」のバイタリティを受け継ぐ織り元として、さらに、次世代へ誇れる織元である山口美術織物の色無地です。淡いブルーより、淡いグレーも
重なる色使い。控えめですが、爽やかさを感じる一着。

 

 

 

30495-torusoA2

総絞り 訪問着No.30495

淡いグレーのグラデーションに菊の花輪の大小
ちりばめている総絞りの上品な一着。

今回は、グレーの色合い寒色系をおススメしましたが、
卒業式だから、暖色系はダメではありません。
お顔映りがよいクリーム色や淡いピンク色も問題は
ありません。
晴れの日に、お子様の成長を着物に添えてみては、
いかがでしょうか。

 

それでは、また、来週!!!着物レンタル365 オペレーターのアンコチャンでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です