月別アーカイブ: 2014年6月

20代、30代の方へおすすめの新入荷色留袖!!

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

最近、「兄弟の結婚式に色留袖を着ていきたいけど、地味になっちゃうかな?」というお問い合わせをよく頂きます。
色留袖は訪問着に比べて、しっかりとした古典柄が多く、若い方が着るには少しつまらないという印象があるかもしれませんが、当店では20代、30代の方におすすめのかわいい柄の色留袖も数多く揃えています!
ご兄弟、ご親族の結婚式にもぴったりですよ♪

新入荷したばかりの色留袖にも可愛い柄がたくさんございます!
06021655_538c2e00736e6[1]

色留袖No.30155

淡い地色が多い色留袖の中では珍しい濃いめのピンクのお着物です。

柄はちゃんとした古典柄ですが、 続きを読む

友人の結婚式に出席しましたパートⅡ

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
暑い毎日がつづいておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?まだ6月なのに異常な気温になっておりますので、ぜひ熱中症には注意していただきまして、水分をとっていただいてお過ごしくださいませ!
さて結婚式においてのエピソードですが、前回のつづきをお話しいたします。
N君の結婚式は東京の某ホテルでおこなわれました。私は結婚式すべての写真の撮影をしながら、披露宴にも出席しておりました。少しずつお酒がまわってきたところで、余興の部となったのですが、新郎の友人3名と新婦の友人3名とで、新郎に目隠しをして花嫁様の“手” はどれでしょうか?をおこないました。友人1名が進行をおこないながら、目隠しの新郎を案内をいたします。私は4番目におりまして、直前まで冷えたビールのビンを握っておりました。私のてを握った新郎は、何を思ったのか??わたしの、この変な手を、花嫁様のあの可愛い手であると言い出したのです。4番目だったのでそろそろかな~!それに冷たくなっていたので、いつもの??感触にちかかったと思われますが、どうしてもこの手、だ!と言い切るので困った進行係がついに、新郎の目隠しを取ったのです。すると、なんとまあ驚くこと、ビックリすることで、花嫁様は大笑いの中で、私が新郎に当然のことのように抱き着こうとしました、すると、ものすごい力で跳ね返してきたのです。
わたしも負けておりませんので、二人でもみあうこと数十秒、会場は笑いの渦になりました。
おかげさまで、楽しい思い出の結婚式になっております。お二人とも末長くお幸せになってくださいね!!

それでは、結婚式へのご出席にふさわしいお着物をご紹介いたします。

30026

《黒留袖   NO.30026》

大小さまざまな薔薇がちりばめられ華やかな黒留袖です。寒色の深緑いろがポイントのひとつになっておりますので、 続きを読む

振袖着たいんだけど・・・というあなたに!

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのサナです♪

本日は、「結婚式に振袖を着て行ってもいいの?」や、
「振袖を着ようか迷っているの・・・」という方に着て頂きたいお着物をご紹介します!
年齢や、お友達との関係で着物を着ようか悩まれている方も多いかと思いますが、
新郎新婦に喜ばれるのは着物です!!!
「私たちのために頑張ってきてくれた」ということがうれしいのだそうです。
振袖には相手を喜ばせる、感動させることができるパワーがあるみたいですね♪

さて、本日ご紹介したいお着物は年代を問わず着て頂ける振袖No.30737
12061220_52a1427569a40[1]

 

最近特に人気が出てきた古典柄。
色合いが落ち着いていますので、 続きを読む

ご兄弟、ご姉妹の結婚式に参列なさるなら

こんにちは! 着物レンタル365 のソヤです。今日から6月。月日が経つのは本当に早いですね。

さて、先日からこのブログでは、結婚式についてお話をさせていただいております。 私が一番思い出に残っているのは、一番最初に結婚した友人の結婚式に、招かれた友人12人が全員振袖で出席したことです。余興で一列に並んで歌を歌ったのですが、他の招待客の方々にとてもびっくりされ、親族の方々にはとても喜ばれました。今でも友人たちとの思い出話には必ずのぼる話題です。やはり、振袖は場を華やかにしますね。結婚式に招かれたら、ぜひお召になっていっていただきたいなと思います。

さて、先日は、ご兄弟ご姉妹に参列なさる既婚の姉妹様におススメの黒留袖色留袖をご紹介しました。今日は、未婚の姉妹様におススメの着物をご紹介したいと思います。

30425-torusoA2訪問着No.30425 です。

流水、菖蒲や楓、桜が彩ってある訪問着です。全体的に柄が入っていて大変豪華な印象です。落ち着いた 続きを読む