月別アーカイブ: 2018年4月

成人式 振袖レンタルのご紹介!来年の卒業はかまもレンタル受付中です!

こんにちは!
着物レンタル365のハマです。

最近はなんだかバタバタしていて、一週間が過ぎるのが本当にあっという間!
気がついたら4月の休みの中で1日しか休める日がありません。
でも予定を入れなければ家でダラダラ過ごすだけなのでそれは勿体無い!と予定を入れてしまうのです。
来月も、既に楽しくなりそうです。

さて、本日は2019年成人式 振袖レンタルをご紹介いたします。
2019年卒業式 はかまレンタルも受付中です。

 

振袖 No.045-0699-M

ポップで可愛いデザイン。
緑の地にオレンジ・赤・水色といった色鮮やかなデザインで全身から元気が出るような可愛い一着です。とても可愛いのでパーティーにもおすすめ。
こちらの振袖は当店では数少ない 続きを読む

結婚式にとめそでレンタル!姉妹・従姉妹は色留袖がおすすめです!

こんにちは!
着物レンタル365のハマです。

昨日は月に一度のお出掛けに行ってきました。
月に一度は県外に出かけよう!と決めました。
同じ場所ばかりでは何の進展もないのでたまには初めての場所にもいきたいと思っております。
来月は海を渡ります。県外どころか国外へ。行ってまいります。

さて、本日は親族 結婚式 とめそでをご紹介させて頂きます。
新郎新婦のお母様・お祖母さまは黒留袖、お二方以外のご親族様は色留袖がおすすめです。

 

色留袖 No.031-5322-L

グレーの地にお淑やかなお色目で柄を描いたシックな一着。
菊、松などの草花の上を鶴が飛び交う様子が描かれた結婚式などのお祝いの席にぴったりな絵柄です。結婚式の着物の柄といえば 続きを読む

夏の結婚式は夏訪問着をレンタル!可愛い夏訪問着あります!

こんにちは!着物レンタル365のハマです!

桜も散ってきて、春の大イベント「お花見」が終了してしまったなぁ…と、花びらの散った桜の木を見かけてはそう思っております。
お花見ってなんであんなに楽しいんでしょう?
桜の木の下で食べる屋台料理は格別です。
今年は2度お花見ができました。また来年、もっとお花見がしたいです。

さて、本日は少し早いですが結婚式着物をご紹介させて頂きます!
7月~8月の暑い時期の結婚式も夏着物なら安心です。

 

ほぼ新品! 夏訪問着 No.012-1336-S

とっても可愛らしい夏訪問着が入荷しました!夏着物というと涼しげなデザインを重視しているせいか、とってもシンプルで淑やかな印象の着物が多く、20代、30代の方には物足りない 続きを読む

結婚式ゲストに和装レンタル訪問着のおすすめです!

こんにちは 着物レンタル365 のセイチャンです。
4月も13日になって、日本列島は春真っ盛りですね。ただ、4月は朝昼夕の寒暖の差が一年で一番多い月とのことです。昼間暖かいとつい油断してしまいますが、夕方には寒くなって薄着ですと風邪をひいてしまいますね。気を付けたいと思います。先日は、車の車検を受けましたので、どこかへドライブに行きたい春です。

本日は、春の結婚式にゲストの皆さまにおすすめの和装レンタル訪問着の紹介です。この時期ならではの爽やかな色合いの訪問着を二着紹介しますね。2万円代でレンタルできますので、リンクをクリックしてご覧くださいませ。

《訪問着  NO.011-0504-L》

訪問着レンタル

 

ファッションブランドのCECIL  McBEE の訪問着です。
やさしい色合いのアクアマリンにピンクのボカシを入れて、やさしく色づいた八重の桜やコスモスが描かれて、なんとも爽やかで上品で高級感いっぱいの訪問着ですね。
ゴールドの華紋の帯とのコーディネイトで結婚式にピッタリの優しくステキな訪問着になっていて、 続きを読む

結婚式シーズンに黒留袖を母さま、ご親族さまへおすすめです!

こんにちは 着物レンタル365 のセイチャンです。
昨日は、信州長野市でも雨が降って、桜の花がかわいそうな天気でした。その前日は、すばらしい晴天で近くの高山村で「坪井の桜、中塩の桜、和美の桜(なごみ)」の撮影をしてきました。すばらしい晴れの日で、火曜日にかかわらず多くの皆さまが遠くから来られていました。桜いいですね。一日、見ていても飽きないと思うぐらいに華やかで可愛い花と思いました。皆さまにはお花見されましたでしょうか。

本日は、結婚式シーズンまさっかりに、新郎新婦さまの母さまに、ご親族さまにすばらしい黒留袖のおすすめです。 桂由美さんの二着の紹介ですが、3万円代でレンタルできますので、リンクをクリックしてぜひご覧くださいませ。

《桂由美黒留袖  NO.031-0002-M》

桂由美 黒留袖レンタル

 

桂由美さんプロデュースの黒留袖です。
華やかに咲いたピンクのバラと黄金色のバラなどがゴージャスに描かれて、ふんだんに金彩や金の飾りを用いて本当に華やかで豪華な黒留袖ですね。
大胆に入ったボカシが、よりいっそう華やかさを引き立てて、見る人を引きつけてしまいますので、 続きを読む

成人式、結婚式のお呼ばれに振袖を着て思い出に残しませんか?

こんにちは!「着物レンタル365」のサクラです。
この間駅の周りを1人で歩いていたら、「着物を着たとても綺麗な女性が前から歩いて来るなぁ」
と思って思わずガン見。
「あれ!どこかで見たことのある着物のコーディネート…」
よく見たら着物レンタル365の着物でした!!
結婚式帰りだった様子で、喜びのあまり話しかけようかなぁ。
と悩み、すれ違った3秒後、たまらなくなってつい、
「すみません!」と話しかけてしましました(笑)
「着心地が良い。素敵な着物。思っていたより質がいい。色味が素敵。」
と、こんなにも素敵なお客様の声を生でいただきました。話しかけてよかった…(*_*)
365の着物を着て、ハレの日を迎えたお客様の笑顔を直接見れて本当に幸せな気持ちになりました。
そして、私のコミュ力に自分でびっくりしてしまいました(笑)このコミュ力、活かしていきます

今回は今年度の成人式とこれからの結婚式シーズンに向けて素敵な振袖をご紹介させていただきます!

ほぼ新品! 吉澤友禅 振袖 No.041-0032-M

吉澤友禅の着物はゴージャスで品のあるデザインのものが多く、人気のブランドです。
赤の色鮮やかな着物って成人式とか若い時にしか着られない… 続きを読む

2019年・2020年の成人式振袖レンタル!ぜひ豪華な振袖で出席しましょう!

こんにちは!
着物レンタル365のハマです。

本日は成人式 振袖のご紹介です。
2019年・2020年成人式のご予約を既に承り中です。
人気の振袖はとても早い時期から予約が埋まってしまう傾向にあります。
お早めにご検討くださいませ。

 

滝泰慶長絞り 振袖 No.041-0004-L

こちらは振袖全体に慶長絞りを効かせています。赤・黒・白を基調とした振袖に黄金ともいえるほど神々しい金地の帯をコーディネートに合わせて 続きを読む

結婚式に格安色留袖レンタル!安くても着物の素材は正絹です!

こんにちは!
着物レンタル365のハマです。

結婚式は何かとお金が掛かります…。
そんな時、結婚式の衣裳代が安く済んだら嬉しくありませんか?!
着物レンタル365では色留袖が9,800円(+税)~揃えております。
本日は、格安 色留袖をご紹介です。

 

色留袖 No.031-5037-L

 

これが9,800円?!と思ってしまうほどの豪華な柄の一着。
群鶴(ぐんかく)といって鶴が群になって飛ぶ姿を表現された色留袖です。
一般的に見られる白の鶴のほかに金彩を施した 続きを読む

お宮参りに掛け着レンタルと一緒に大人着物レンタル!セットで割引適用でお得になります!

こんにちは!
着物レンタル365のハマです!

さて本日はお宮参り 訪問着をご紹介します!
お子様の掛け着レンタル大人着物レンタルを一緒にしたい!という方に朗報です!
1回のご注文につき2着以上で合計金額が27,000円以上お申し込みの方には一着につき1,080円の割引が適用されます。
この機会にぜひ、ママとお子様一緒に着物をレンタルしませんか。

 

総刺繍 訪問着 No.011-1452-M

とても美しい総刺繍の一着です。
お子様が主役のお宮参りなので「自分はおとなしめの着物を着て子供の掛け着を目立たせたい!」と思われるお母様方も少なくありません。
こちらの訪問着であれば 続きを読む

結婚式お呼ばれに着物レンタルのおすすめ訪問着!

こんにちは 着物レンタル365 のセイチャンです。
近所の公園の桜が満開になりました。イメージのしだれ桜の写真を写さないといけませんね。今年の最大のテーマの一つに「着物を着て桜を見上げている」写真を作ることを考えています。桜を部分的に撮ってつなげていって高詳細な画像での桜を作りたいと思っています。人物の撮影は、終了していますので、桜の咲いている時間と天気が良いことを願っています。未知との遭遇を楽しみにしているワタシがいます。

本日は、結婚式にお呼ばれされたに、訪問着の着物レンタルのおすすめです。春から初夏にかけての結婚式にふさわしい爽やかな色合いの訪問着を紹介します。2万円台でレンタルできる訪問着です。リンクをクリックしてごらんくださいませ。「着物レンタル365」には、1500着の訪問着が有りますので、サイトの左側にある検索項目を使っていただけると着用日にご自分のサイズでお召しになれるお着物だけをご覧になれます。ぜひ検索を利用してくださいませ。

《訪問着  NO.011-0834-M》

訪問着レンタル

 

ほんとうに淡くやさしいブルーの色に束ね熨斗(のし)や扇の地紙、牡丹、梅などがやさしい色合いで胡粉(ごふん)で描かれて、さらに金彩やラメで上品に輝く柄文様が華やかで豪華に爽やかな印象を感じられる訪問着ですね。
黒地の帯には、 続きを読む