こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。
七五三シーズン真っ只中の今、たくさんの訪問着レンタルのご予約をいただいていますが、
お子様が主役の七五三では派手過ぎない着物がおすすめです。
こちらはなんと吉永小百合さん着用モデル!!の訪問着No.30852です。
お母様にぴったりの、優しい雰囲気のピンク地の着物に白地の帯。小物も上品な色合いでまとめています。
柄は全て刺繍で表現されており、 続きを読む
こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。
七五三シーズン真っ只中の今、たくさんの訪問着レンタルのご予約をいただいていますが、
お子様が主役の七五三では派手過ぎない着物がおすすめです。
こちらはなんと吉永小百合さん着用モデル!!の訪問着No.30852です。
お母様にぴったりの、優しい雰囲気のピンク地の着物に白地の帯。小物も上品な色合いでまとめています。
柄は全て刺繍で表現されており、 続きを読む
こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
七五三の季節になりましたね!11月15日に行われている行事ですが、近年では両親の仕事の都合などで、
必ずしも11月15日ではなくて、10月中旬から11月前半の吉日や土日祝日などを利用してお祝い、お参りを行うのが一般となっているようです。お子様の健やかなご成長を祝って、これからの健康をお祈りするハレの日ですね!ご家族みなさまでの大切な節目の一日になることでしょう。
この時にはぜひ、 着物レンタル365 の訪問着を母様に着て頂ければ、なお華やかな一日になることまちがいありません。 おすすめのお着物はこれ、 《訪問着 NO.30307》 です。
ベージュと淡いグレーにかわいい花々がシンプルに描かれて、帯は、菱の柄が格調高く、落ち着いてしっとりした感じのコーディネイトになっております。
こんにちは(^^)
「着物レンタル365」オペレーターのサナです♪
本日は、七五三にぴったりな訪問着をご紹介いたします!
七五三は、お子様が主役なので、お母様は少し控えめにするのがおススメ!!!
そんなお母様におススメの訪問着がこちら☆
訪問着No.30512
とてもシンプルなグレーベージュの地ですが、
着物と帯の柄がとても上品です。
実際にレンタルしてくださった方からも
「惚れました」 続きを読む
こんにちは! 着物レンタル365 のソヤです。先日観たテレビ番組で、「どういうところに女子力が高いと感じるか?」のランキングが発表されており、なんと!4位に「浴衣を自分で着られる」が入っていました。やったー!私って女子力高いんですね!(笑)
さて、霜月に入って3連休の中日の今日は、七五三のお参り日和ですね。女の子は、3歳と7歳で成長をお祝いするのですが、7歳の場合は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りであるとか。ぜひ、お母様も一緒に着物をお召になっていただきたいなと思います。
訪問着No.30478です。
主役はお子様ですので、派手になりすぎず、でも大変上品な、お子様のお祝いごとに 続きを読む
こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。
早いもので今年も残すところあと2ヶ月。
今年やろうと思っていたことをなんとかこの残りの2ヶ月で実行しなければ・・・。(汗)
ところで今年もやってまいります
「ゆく年、くる年」年越し&初詣に行って思うことは、着物を着た女性が年々増えている気がするということ。事実、和服で初詣を楽しむ若者は年々増えているそうです。年間を通して着物を着て行くには絶好の機会ですし、節目に着物を着たいと思うのは日本人として自然なことで、見る側も清々しい気持ちになりますよね。日本人でよかったと思うところでもあります。着物って素晴らしいですね。
今年の初詣は着物でお出かけしませんか?初詣着物デビュー。
「初詣着物デビュー」おすすめの着物をご紹介します。いかにもおめでたい、可愛らしい着物を
男目線で選んでみました。
振袖 【No.36108】
お正月にはやっぱり赤が似合う。あざやかな赤地に描かれた大柄な牡丹や菊、 続きを読む
こんにちは!「着物レンタル365」オペレーターのハットリクンです!
今日はハロウィンですね!
先日ワイドショーで街中を思い思いの格好で練り歩く人々が取り上げられておりました。
海外では10月31日のみ仮装をしたり教会にお祈りに行ったりするのに対して
ある程度の期間ハロウィンムードで楽しむのは日本独自の文化だそうですよ。
当店でもクリスマスやバレンタインなどのイベントに合わせた柄の着物を取り揃えて
いますがハロウィン仕様もあったら素敵だなーなんて思います。
イベントに合わせた柄での着物の楽しみ方って気軽に借りられるレンタルならではですよね^^
今回もそんな感じでハロウィンでなくてもこれからの季節に合った色柄のお着物をご紹介したいと思います!
これから 続きを読む
こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。
明日から11月、ということで、当社で毎年行っているきものパレードが今年も近づいて参りました!
今年は11月18日に行われます。
着物レンタル365の衣装も大活躍しますよ~♪
こちらは花嫁さんと世話役に扮したお二人。
花嫁の世話役として、 続きを読む
こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
秋の夜長をどのように過ごしておられますか?神話の国、日本の神様の婚礼をお話しいたします。
古事記や日本書紀によると、日本神話における イザナギとイザナミの国生み、神生みの神話では、
オノゴロ島に天の御柱を建て、 イザナギが「私と貴方と、この天之御柱を廻って結婚しましょう。貴方は
右から廻り私は左から廻り逢いましょう」 という約束をし、出会ったところで 「なんとまあ、かわいい娘だろう」 「ほんとにまあ、いとしい方ですこと」と呼び合って結ばれた という描写があります。これが、結婚式の
起源と言われております。
いつの時代も結婚式はあったのですね!秋の結婚式にふさわしいお着物をご紹介いたします。
淡いピンクの地色に紫のボカシがはいった訪問着です。辻が花の伝統の技がこの一着につまっております。コーディネイトの帯が金色の豪華なものですので、
続きを読む
こんにちは(^^)
「着物レンタル365」オペレーターのサナです♪
朝晩冷え込んできて、近くの山もほんのり色づいてきましたね!
本日はそんな秋らしい、結婚式にぴったりな色留袖をご紹介します!
色留袖No.31031
山口美術織物の色留袖になります♪
ブルーグレーの生地と、金色の刺繍がとても合っていて、近くから見ても、遠くから見てもきれいに映ります。
また、上品な色合いなので、 続きを読む
こんにちは! 着物レンタル365 のソヤです。今日も秋晴れの一日ですね。お布団を干すのにちょうど良い日ですが、10月の、湿気のないこんな晴れた日は、着物の虫干しにも絶好の日ですよ! ただ、わざわざ一枚ずつ出すのがちょっと…なんて方は、タンスを開けて風を通すだけでも良いですので、ぜひ行ってくださいね。
今日も結婚式におすすめの着物をご紹介します。結婚式には、お祝いの席を彩るためにも、ぜひ着物をおすすめします!
訪問着No.30286です。
すっきりときれいな水色の地色に、松竹梅のおめでたい柄が入っています。
ご友人やご同僚の 続きを読む