作成者別アーカイブ: kimorenta

着姿を美しく見せるには?

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。

先日、弊社が企画運営している和み塾が行われました。今月は、早比楽美装きもの学院信越本部長の松本よね子先生による、着物談義でした。「着物を着た時の、きれいな立ち姿」や、「コーディネートのしかた」「手の運び方」などを教えていただきました。

__でも、なんといっても、美しく着こなす1番の秘訣は、回数を着ること!だそうです。着物姿は、ただでさえ目立つもの。よく、”着物に着られている方”をみますが、堂々と自信を持って振る舞えば、 続きを読む

サクラ咲く

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのサナです♪

さて、長野でも桜が満開になりピンク色がとてもきれいです!
そんな中、撮影をしないわけがない!
ということで、桜の下で撮影を行ってきました☆
今回も訪問着での写真撮影!
5月頭にはサイトに掲載されていく予定なので、お楽しみに!

どんな写真になったかというと・・・

IMG_9559
←のようになりました。
桜がとても素敵でしょ?
訪問着No.30543
緑色がピンクに映えてきれいで、
着ている方を引き立たせます!また、 続きを読む

着物妄想デート❤パート10

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

彼女の着物を男(彼氏)が選んであげる、そんな時代がやってきました。

それは【着物レンタル365】でサクッと自分好みの着物を注文

自宅に着物がポンッと届く。デートで彼女に着物をきてほしい、着物女子好きのツヨポンにとってなんとすばらしい世の中になったのでしょう。

そしてわたくしツヨポンは実に妄想壁ヤローなのです。

どんな妄想をするかというと

色々なシュチュエーションで着物を着た彼女と楽しいデートを妄想すること。

今回の妄想デートは「藤まつり」デート。 続きを読む

着付けで華やかに

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

振袖は華やかな帯結びも魅力の一つですよね!

お太鼓が多い留袖などの帯と違って、変わり結びしやすいよう、仕立て方が違うんですよ。

652

先日の撮影での着付けですが、こちらは比翼文庫という帯結びになっています。

着物のイメージに合わせて、可愛らしく繊細な印象ですよね。

振袖No. 36190

017

 

コチラも文庫のアレンジ。

背の高い方なら立て矢などの大きく羽がとれる帯結び、 続きを読む

春色の訪問着を着て・・・・・

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。みなさまには、温かい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?信州にも桜の開花宣言が出ましたのでいよいよ春本番ですね!!ただ朝と昼との温度差がありますので、がぜなどをひかぬように、気をつけてほしいと思っております。さて(着物姿を美しく写真に残す)をテーマにお話しをしておりますが、今回は動いてみましょう!さわやかな風の中をお着物のすそをやさしくひるがえしながら、少し内またでおぞうりの半分ぐらいの歩巾をたもちつつモデルさんの気持ちで歩いてみてください。その時には、何枚も連続でカメラのシャターを押してもらいましょう。時にはお顔を正面だけでなく、横を向いたり、ななめ下を見たりすると、なおのこと動きがでてきます。ぜひ、試してみて下さい。着物姿が美しく撮影されることを願っております。ありがとうございました。

本日、紹介させていただく着物は春の結婚式に《訪問着   NO.30469》です。

30469薄いピンクの地に淡いベージュと緑の雪輪取り、やわらかいタッチで花々や流水が描かれた訪問着です。金地に浮線綾文と花菱の帯をあわせ、上品でかわいらしい雰囲気になっております。春の風と花の中をかわいい 続きを読む

今日は、何の日?

皆様こんにちは!着物レンタル365のソヤです。2~3日前に、我が家の庭のラッパ水仙が満開になっていることに気が付きました。以前お花を習っていた時に先生に言われた言葉を思い出しました。「花は気持ちの余裕がないと育てることはできない」もっと生活にゆとりを持たなくては…今年はせっかくのお花を見過ごすところでした。

さて、今日4月15日は、昭和58年にTDLが開園した日なんだそうです。以前訪れた時に、着物姿のゲストがいらっしゃってとっても素敵でした。いつか私も着物で遊びにいきたいなぁ…と思っています。

そして、今日はよい子の日だそうです。4月15日の数字が語呂になっているんですね。それにちなんで、お宮参り衣装のご紹介をしたいと思います。
03091526_531c099a63553産着 No.35157 です。

男の子用は黒い掛衣装が多いですが、こちらは白い衣装です。とっても凛々しいのと、 続きを読む

訪問着撮影part2

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのサナです!

本日は、前回の続きの、訪問着撮影の様子の裏側をご紹介しちゃいます☆

3こちら、お寺で撮影しているときの様子です。
ちなみに実際に撮影した写真はこちら↓IMG_9764

後ろが道路のため、車がいなくなるタイミングを見計らいながらの撮影でした。車通りの多い 続きを読む

着物妄想デート❤パート9

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

彼女の着物を男(彼氏)が選んであげる、そんな時代がやってきました。

それは【着物レンタル365】でサクッと自分好みの着物を注文

自宅に着物がポンッと届く。デートで彼女に着物をきてほしい、着物女子好きのツヨポンにとってなんとすばらしい世の中になったのでしょう。

そしてわたくしツヨポンは実に妄想壁ヤローなのです。

どんな妄想をするかというと

色々なシュチュエーションで着物を着た彼女と楽しいデートを妄想すること。

今回の妄想デートは「世界遺産」デート。 続きを読む

髪飾り・クラッチバッグ1,080円~!!

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。
4月から、お着物のレンタルがより便利になるオプション商品が入荷しました。

まずは皆様からのリクエストも多かった髪飾り!

03311743_53392a9997b47[1]

03311723_533925f49e35a[1]

 

可愛らしい小花の髪飾りと、広い年代に使っていただけるかんざしがございます。

(レンタル料金1,000円+税)

 

 

コチラもお声が多かった 続きを読む

色留袖を着て結婚式へ・・・・

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。信州はこれから桜が咲きそうなのですが、みなさまのところは、どんな状況なのでしょうか?お花見は、考えてみると、日本列島を南から北方面へひとつきぐらいは連続でできそうですね。春がきて花が咲きだすと、なぜか心がうきうきしてきて、からだ中の細胞がピンク色になって待ちどおしい桜ですね!!着物と桜をテーマにした撮影を、今月の中旬に予定しております。楽しみにしております。今回は(着物姿を美しく写真に残す)シリーズは、お休みとさせてください。ありがとうございました。

結婚式のシーズンにぴったりの色留袖を紹介いたします。
《色留袖   NO.30158
30158
紫の地色に唐花や吉祥文様が入った菱が描かれた色留袖です。帯も様々な柄が盛り込まれた菱の柄で合わせたコーディネイトです。ぜひお祝いの席や、 続きを読む