カテゴリー別アーカイブ: スタッフのつぶやき

新春の結婚式に春訪問着をおすすめします!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。

大寒も過ぎてこれからは、一日、一日に春に向かってだんだんと温かく なってくると思います。寒かった冬も

もう少しのことですね!街では、この時期にも結婚式が行われておりますが、新春のこの時期にぜひ着て頂

きたい訪問着をご紹介いたします。

桂由美 プロデゥースの 訪問着です。

07231522_53cf54ac6ffd8[1]

《桂由美  訪問着  NO.30903》

クリームの地色にピンクのやさしく淡い桜が一面に広がり、新春の春の感じが存在感をあらわしております。
帯もやさしい、春色の色合いで、大人の女性が持つ可愛らしさ、 続きを読む

結婚式へのご出席には振袖を!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
先日の成人の日には、日本中でにぎやかに成人式をとり行っておりましたね!みなさまの所はどの様だったでしょうか?地元の長野では、1月11日(日)に、良い天気で成人を迎えた若者たちが、晴れ着をきてにぎやかに街を歩いておりました。いいですね!元気な若者たちを見ていると、元気をもらえるような気持がしました。本日は、結婚式に着て行ける、可愛い振袖をご紹介いたします。

36001-torusoA2[1]
《振袖  NO.36001》

ピンクの濃い地色で、ピンクのボカシが続いております。大きなバラが色とりどりに咲きほこり、その中を可憐な蝶が舞っており、とても可愛い振袖です。黒地の帯で全体を引き締めて、 続きを読む

新春の結婚式へ振袖を着て行こう!

新年あけましておめでとうございます 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
寒い毎日が続いていますが、かぜ など引かぬように、温かくお過ごしください。お正月はどのようにすごされましたでしょうか?全国的に、初詣がにぎやかだったそうです。悪いかぜ も流行っておりますので、お気を付け下さい。「着物レンタル365」配送センターのある、新潟県十日町は、雪が背丈より高く積もってしまい、除雪だけでも大変です。みなさまのところは、いかがでしょうか?
今回は、結婚式へも着て行ける、振袖をご紹介いたします。

36588-torusoA2[1]>《IKKO  振袖  NO.36588》

テレビでおなじみの、IKKOさんのプロでユースした振袖です。
上品な赤地に牡丹、菊、橘、それに、おめでたい松、竹、梅をあしらって、金地の帯を合わせた結婚式にふさわしい古典柄の振袖です。金彩や刺繍、 続きを読む

成人式を応援する 着物レンタル365 の振袖!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
今年は数週間まえにアメリカで大寒波の大雪でしたが、今は日本の各地で大雪の状況になっておりますね。
「着物レンタル365」では、お着物の発送や返却に宅急便を利用しておりますので、みなさまには、ご迷惑を
掛けない様に、手配において注意をはらっております。大雪のときには、トラックが止まってしまうケースが多発しますので、ご理解のことをよろしくお願い致します。
本日ご紹介するのは、 SEIKO MASTUDA 振袖です。 松田聖子さんは、今年の紅白歌合戦のトリで出場することで話題をよんでいますね!

04261640_535b63099f54a[1]

《SEIKO MASTUDA 振袖》

黒地に色鮮やかな花々描かれ、落ち着いた大人っぽさに、可愛らしさをかもし出している振袖です。
帯はバラが一面に咲き誇りみごとな彩色のバランスになっています。大きな飾りの付いた帯〆と 続きを読む

成人式への振袖姿は「着物レンタル365」の振袖を!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
12月に入り、各地に大雪が降り大変だと思いますが、 着物レンタル365 本部があります長野でも、北部を中心に雪が降り続いてこのまま ホワイトクリスマスになりそうです。みんなで助け合いながら雪かきをして
いきましょうね!!
さて、 着物レンタル365 では、成人式へ向けて多くの皆様から振袖のご希望を頂いております。本当にありがとうございます。毎日レンタルご希望のサイトへの入力や、お問い合わせの電話が寄せられております。
まだまだ、たくさんの振袖がみなさまをお待ちしておりますので、「着物レンタル365」のサイトをご覧ください。
本日のおすすめの振袖は 《プリンセス フリソデ NO.36281》  です。

05191748_5379c54c980ca[1]

 

《プリンセス フリソデ  NO.36281》

ピンクの地色に桜、牡丹、菊などが大小さまざまに描かれているかわいい振袖です。桜が一面に舞散りばめられたかんじが、よりいっそう華やかさを表現しております。黒地の帯が全体を引き締めて、 続きを読む

まだ間に合う成人式の振袖レンタル!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
成人式までちょうど1ヶ月となりましたが、みなさまには準備はお済みでしょうか?「着物レンタル365」では、
新着の振袖を約400着 をご用意いたしましたので、サイト内でいろいろと楽しみながら選んでいただけると
思っております。お値段の方も値下げをいたしましたので、お値打ち価格となっております。ブランドの振袖
や有名タレントのプロデゥースした振袖などなど、選んでいただきたい振袖がいっぱいですよ!!
まだまだ、間に合います!ぜひ、レンタルの振袖をお楽しみください。
本日に ご紹介する振袖は、  《藤井リナ 振袖NO.36518》  です。
この度、雑誌の専属モデルを辞められて、ご自分で起業された、話題の藤井リナ 振袖です。

36518-torusoA2[1] 《藤井リナ 振袖 NO.36518》

赤い地色に大小さまざまな色とりどりの蝶が舞っている振袖で華を感じる一着です。桜ともみじを組み合わせた
花文様が季節を問わずに着られることができる振袖に
なっております。帯は、 続きを読む

一生の節目の成人式に振袖レンタルをおすすめ!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
成人式が近づいておりますが、みなさまのご予定はいかがでしょうか?学校の同級生たちと逢える楽しい
成人式ですが、大人への入り口という式典でもあるのですね!今まで、大人への階段を登ってきたのですが、どのような階段だったのでしょうか?思い出がいっぱいですね。これからは、社会の一員として、若い力を発揮していって社会貢献をしていってください。応援しております。そんな成人式へのご出席にお似合いの振袖を紹介いたします。

36182
《IKKO振袖  NO.36182》

テレビでみなさまおなじみのIKKOさんのプロデュースによる振袖です。繊細で大胆な感じで、華やかで
モダンですが着物の伝統を踏まえたバランスのよい
デザインになっております。
これを着ていけば、 続きを読む

新年の相撲の初場所にはお着物で観覧!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
先日、テレビさじきで大相撲の千秋楽を見ておりました。横綱 白鵬 が32回目の優勝を飾りました。
テレビのなかにちらほらと、お着物姿のご婦人の方が映りました。ああ、着物姿で相撲観戦も似合って
いるね!!と思いました。来年の初場所はぜひ東京の両国は国技館へお着物姿で相撲の観戦をお勧め致します。ちなみに、私は5回ほど相撲観戦へ行ったことがあります。一度、日本の国技であります相撲の迫力をお楽しみ下さい。1月11日(日)の初日となっています。
相撲観戦におすすめのお着物はこちら 《訪問着  NO.30543》 です。

30543 (2)

《訪問着  NO.30543》

淡い緑の地色にボカシが入って、菊などの花々が
散りばめられ、松が描かれております。
帯は白地に菊と花菱が織り込まれて、 続きを読む

お正月の晴れ着に振袖をレンタルします!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。

お正月の初詣に、東京の明治神宮へ二年参りへ行ったことがあります。大勢の善男善女がお社に向かって
まるで車の渋滞のごとく、警察官の方々が綱をもって歩きの制限をしていました。真夜中なのに昼間と同じ
明るさがありました。お着物を着てお参りされている方が結構多くて、かすり のお着物を着たひとが印象
に残っております。みなさまもぜひ、お正月の晴れ着にはお着物を着て日本の正月を満喫して頂きたいと
思っております。
本日のおすすめは新入荷の 《振袖  NO.36487》です。

36487
《振袖  NO.36487》

新入荷の振袖です。
赤の地色に鮮やかな花々が一面に咲きほこり
流れるような配置がデザインのポイントになって
おります。帯は金の糸がふんだんに使われ、
続きを読む

お着物姿の母様になってお子様の七五三にお祝いを!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。

七五三の季節になりましたね!11月15日に行われている行事ですが、近年では両親の仕事の都合などで、
必ずしも11月15日ではなくて、10月中旬から11月前半の吉日や土日祝日などを利用してお祝い、お参りを行うのが一般となっているようです。お子様の健やかなご成長を祝って、これからの健康をお祈りするハレの日ですね!ご家族みなさまでの大切な節目の一日になることでしょう。
この時にはぜひ、 着物レンタル365  の訪問着を母様に着て頂ければ、なお華やかな一日になることまちがいありません。 おすすめのお着物はこれ、 《訪問着  NO.30307》 です。

30307

《訪問着  NO.30307》

ベージュと淡いグレーにかわいい花々がシンプルに描かれて、帯は、菱の柄が格調高く、落ち着いてしっとりした感じのコーディネイトになっております。

ぜひ七五三のお参りには、 続きを読む