カテゴリー別アーカイブ: スタッフのつぶやき

オードリーヘプバーン「マイ・フェア・レディ」のドレスのような

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

先週のお休みに前々から見たいと思っていたオードリーヘプバーン出演・ミュージカル映画「マイ・フェア・レディ」を見ました。オードリーの美しくもどこか愛らしい表情や言動、立ち振る舞いに心をわしづかみにされたツヨポンですが、実は一番印象に残ったのは、競馬場のシーンで登場するオードリーが身にまとっていたドレス。白を基調に黒のストライプがアクセントになっていて、華やかな帽子と左胸元のリボンがとても派手な印象がありますが全身を見てみると、とてもスリムでタイト、シンプルなデザイン。ポスターやジャケットの表紙にもなっているので、「マイ・フェア・レディ」のシンボルになっているドレスです。着物好きのツヨポンはついついこのオードリーの素敵なドレスのようなイメージの着物が【着物レンタル365】にないか探索してしまうのです。するとこんな着物を発見しました。

08311615_52219823e7e0c08311616_5221984b2d85b

【訪問着No.30482】
白地に薄いグレーのボカシと淡い色合いで描かれた桜が美しい訪問着。金地にピンク、白、水色を織り込んだ帯を合わせ、上品で可憐な雰囲気のコーディネートです。
一見派手に見えますが白を基調に色合いがシンプルながら、桜のラインが華やかで美しい。白いドレスの様にも見えるまさに「マイ・フェア・和レディ」な着物。お食事会やパーティーに御召しになられてはいかがでしょうか? 続きを読む

訪問着撮影part2

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのサナです!

本日は、前回の続きの、訪問着撮影の様子の裏側をご紹介しちゃいます☆

3こちら、お寺で撮影しているときの様子です。
ちなみに実際に撮影した写真はこちら↓IMG_9764

後ろが道路のため、車がいなくなるタイミングを見計らいながらの撮影でした。車通りの多い 続きを読む

春は…

こんにちは!着物レンタル365オペレータのソヤです。
今朝会社へ来る時に、スーツ姿の男の子とお母さんを見かけました。幼稚園の卒業式のようでした。
春は別れと出会いの季節ですね。私事ですが、実は私の娘もこの春、中学校を卒業しました。…しかし、卒業式で感傷に浸っていたのは母達だけで、当の本人たちはあっけらかんとしています。「寂しくないの?もう会えないかもよ?」と聞いたら「LINEで話すしー」とのことでした。時代を感じました(笑)

さて、進学先も決まりましたので、入学式の着物をどうしようか悩み中です。
着物レンタル365では、まだまだ空いている着物がありますが、早く予約しないとすぐに予約が入ってしまいます。 現時点で空いている着物で、素敵だなぁと思うのはこちら。 01061726_52ca68d0bb781

桂由美 訪問着No.30401

淡い紫地に細かな桜の花が全体を覆う可憐な訪問着です。帯も可憐に花が彩り、 続きを読む

着物と平和

こんにちわ!着物レンタル365配送担当のミネです。

昨日は3月11日。東日本大震災から丸3年、ということだそうです。

3年前、テレビの中で起こっている光景に全く現実感がなかったのを覚えています。

3年前の今頃の私はどん底とは言わないまでも良くない状況でした。

そんなものは震災に比べれば本当にちっぽけなことなのに自分のことばかり考えていました。

物事に直面している辛さ、大変さはその本人にしか理解できないのは仕方のないことですし、

本当に自分のこととして感じることはできないと思います。

そんな時に少しでも相手の気持ちに寄り添おう、とすることが優しさ、なのかなと思います。

心無い人間が気持ちを踏みにじってくることもあると思いますが、そんな時も折れずに前を向いて、

自分にとって本当に大切なことをしっかりと貫いていって欲しいです。

着物が普段着だった時と違って、現代の着物はハレの舞台での衣装としての役割が大きいと思います。

けして動きやすくはなく、着るのも少し大変で扱いもデリケート、ですが、とてもきれいで華やかですよね!

本当に過酷な環境では着物は着られないかもしれません。

だからこそ皆さんが着物を着てくださる、ということは平和の象徴なのではないかと感じます。

たった2人で回している着物365配送センターは今日が一年で一番忙しいのかもしれません。

着物のセット1件1件が、皆様の笑顔と平和につながっているのだなと思い、

今日も一日頑張っていきたいと思います!

ぜひぜひ着物レンタル365のお着物をご利用ください!!

着物を追加しました

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。昨日はコートがいらないようなポカポカ陽気だったのに、今日はすごい雪…まさに、三寒四温。こんな季節は体調がおかしくなりがちなのでお気を付けくださいね!

さて、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、訪問着に単衣(ひとえ)を追加いたしました!

単衣とは裏地がない着物のことです。盛夏に着る、透け感のある夏物とは違います。 6月と9月に着るものとされていますが、最近は5月でも暑い日がありますので、袷よりも単衣を着用しても大丈夫だと思います。

単衣の説明は追々させていただきたいと思いますが、今日はまず、お勧めの着物をご紹介したいと思います。

08012006_51fa413d38bde訪問着No.30246です。

白地にブルーの柄が涼しげでとっても上品です。

5月のお出掛けや結婚式に 続きを読む

卒業式!あなたは袴か振袖か

こんにちわ!着物レンタル365、配送担当のミネです。

3月も目前となり、学生さんは卒業式の時期ですね。

新たな出発、出会いを前にして、それまでの環境から旅立っていくこの季節は

すこしさみしくも希望にわくわくするちょっと不思議な気持ちになりますね!

さて、皆様の地域では卒業式にどのような衣装で出席されますか??

高校など制服があればそれしかないのかもしれませんが、

私の故郷、長野県は私服の高校が多く卒業式の服装も自由だったりします!

ではみんなどんな格好をするの?かというとほとんどの女の子が着物なのです!!

大学などの卒業式のように「はいからさんが通る」のような雰囲気の袴姿なんですね。

着物レンタル365のサイトにはまだ女性の袴はありませんが、店舗の方では袴が大人気です。

そんな中、卒業式の服装が自由な方、大学、短大の卒業生の方におすすめがあります!

私の時は30人前後のクラスで2,3人だったでしょうか、

袴姿が多い中、ちょっと目を引く振袖を着ている女の子!!

袴にブーツも元気そうで良いですが、振袖だとぐっと大人っぽい感じです。さすが未婚女性の第一礼装!

さらに振袖に袴を合わせるというテクもあります!周りとはちょっぴり違う雰囲気になります。

これから卒業式を迎える皆様、せっかくの機会なのでぜひぜひ振袖のご着用をご検討下さい!!

Oh!雪

こんにちわ、着物レンタル365配送担当、ミネです!

先々週は東京でも雪が~、なんて言われておりましたが、先週末の雪はすごかったですね。
東日本を中心に普段雪が降らないところにもごっそりと降り積もり、
交通機関はストップし、何時間も車が動かず立ち往生で大変でしたね。
運送会社さんも同様で、着物レンタル365でも関東地方の一部など遅れが出たところもあり、
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

私も雪の影響で十日町の雪まつりに行くことができませんでした((+_+))
もっとも、着物の女王は見られませんでしたが、実は雪像の方は何日か前から準備されており、
通りすがりにちら見していたので満喫したと思います(笑)

さて、厄介な雪ですが、私たちに与えてくれるものもあります。
私が思うにまずはウィンタースポーツ。ソチオリンピックのスキージャンプ、良かったですよね!
そして、十日町の着物です!
十日町はもともと織物の素材の産地であり、江戸時代には越後ちぢみの産地として有名でした。
近現代の発展の要因として、豪雪地帯で、かつては冬の間は雪かきに追われ、外での作業はできず、
加えて高度経済成長期には男性が都会に出稼ぎに行き、女性が冬の間家を守るという背景あったため、
冬の間に残された奥さんが収入を得る手段として織物が浸透したのです。
今では、振袖、留袖、訪問着、付下といった後染め商品が約8割、紬絣が2割で、年間約130,000点生産されているそうです。

そんな縁から着物レンタル365配送センターも十日町にあるわけですね。
全国にはいろいろな種類のその土地の着物があります。それらを探してみたり、歴史を学んでみるのも
面白いのではないでしょうか!!

本物の黒!

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。 大雪ですね…家を出るのにも一苦労という方も多いようですね。買い物に行ったところ、流通がストップしてしまっているので、品物がかなり少なくなっていました。 当店も例外ではなく、ヤマト運輸の集荷・配達に遅延が発生しており、ご注文いただいている皆様に大変なご迷惑をおかけしております。大変申し訳なく、早い復旧を切望しております。

さて、当店で扱っている着物は、男着物を除いて総て正絹であり、本当に自信を持ってお勧めできる品物ばかりなのですが、今日は黒留袖についてお伝えしたいと思います。

当店は、山口美術織物、本加賀友禅などもございますが、金彩友禅の第一人者である和田光正の物も何点かございます。

30011-torusoA1黒留袖 No.30011

吉祥文様の鶴を幾羽も羽ばたかせ、大変豪華な着物です。

こんな着物が似合う、おちついた素敵な 続きを読む

着物の女王

こんにちわ。着物レンタル365配送担当のミネです。

3日は節分でしたが、私は恵方巻きをたべました。

今年の恵方は「東北東やや右」ということでしたが、偶然いつも食事をする時に向いている方角でした。

食べている間はしゃべってはいけないので部屋の戸を閉め切り無事無言で食べることができました。

そして昨日は立春。カレンダー上は春のはずですが、新潟県十日町市では昨日から今朝にかけて

雪がたっぷりと降り積もっています。どうやら今週は雪が多いようです。

2月の14日から16日まで「十日町雪まつり」が行われます。

雪像なども作られるので、今年は雪が少ないらしく心配でしたが、その点は安心しました(笑)

そして16日には「着物の女王コンテスト」があります!

十日町は冬に雪に囲まれている間の副業として織物が盛んで、古くから着物の産地として有名なので、

着物に関連したイベントも盛りだくさんです。!皆様も是非十日町を訪れ着物のイベントをお楽しみ下さい。

というわけで来週末の着物の女王と雪像を楽しみに雪を乗り越えていきたいと思います!

 

 

衣装提供をしています!

こんにちは☆着物レンタル365のソヤです。毎日寒い日が続いていますが、明日はもう立春。やっと春に向かいますね♪  そして今日は節分です。皆さんの地域では、節分の時は何を食べますか?恵方巻きが流行っていますが、私の家では「山かけ」です。これは長野県だけらしいのです。最近は豆まきをとんとしていない…でもそういう風習はきちんと行っていきたいものですね。

さて、実は着物レンタル365では、衣装の提供も行っています。現在、東海テレビ系列で放送されているドラマ【花嫁のれん】に着物レンタル365の着物が使われております。
出演者は羽田美智子さん、野際陽子さんなどです。加賀が舞台になっていることから、加賀友禅の着物を多くご利用いただきました。放送時間は毎週月曜日~金曜日までの 昼1時30分からです。ぜひご覧くださいね!!
30506-torusoB1[1]着物レンタル365の本加賀友禅で、おすすめはこちら

本加賀友禅NO.30506

ぜひ 続きを読む