カテゴリー別アーカイブ: Staff ソヤ

着物が似合う場所

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。4月に入ったというのに、今日はあいにくの雪…花冷えには注意したいものですね。

先日京都へ出掛けてきました。清水坂を探索していたのですが、着物をお召しになっている方の多いこと!外国の方も着ていらっしゃり、とても似合っておられました。古都にはやはり着物が似合いますね。長野もそんな街になると良いなぁと思います。

walk_pic_01[1]ちなみに、私の”お勧めの着物を着て出かけたい場所”は、長野市の善光寺門前~西後町~大門界隈です。門前周辺ににはレトロな街並みが残っていますし、かわいい雑貨屋さんや喫茶店がたくさんあるんですよ!

 

08012016_51fa43a900288そしてもう一つ、私のお勧めとして単衣の着物をご紹介します。単衣(ひとえ)訪問着 No.30247です。

コーディネートしてある帯〆帯揚も 続きを読む

単衣の着物について

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。最近はポカポカ日和が続いていますね♪ 毎日のようにニュースで桜の開花情報やお花見の様子を見るたびに、お花見に行きたいなーと思う今日このごろ…。長野は4月に入ってから開花して、桜の見頃は大体中旬になります。お弁当を持って、着物を着て出かけたいと思います!

さて、先日このブログの中で、単衣(ひとえ)の着物に触れました。今回はもう少し詳しくご紹介したいなと思います。
単衣(ひとえ)は、汗ばむ時期に着るための、裏地をつけないで仕立てた着物です。6月の衣替えの時期から、10月の衣替えまでの期間で7月8月の盛夏を除いて着るものとされていますが、5月下旬の暑い日でも着ても大丈夫だと思います。
6月は涼しげな色を、逆に9月は秋っぽい色の着物を着られるとよいですし、帯揚げや帯締めなどの小物も、夏物・袷用と切り替えて、季節に合ったコーディネイトをするのも、単衣を着る楽しみの一つです。

08031054_51fc62ecb6a98[1]こちらは、訪問着 No.30250 です。

初夏の木漏れ日の中、この着物で、日傘を差して歩いたら、 続きを読む

春は…

こんにちは!着物レンタル365オペレータのソヤです。
今朝会社へ来る時に、スーツ姿の男の子とお母さんを見かけました。幼稚園の卒業式のようでした。
春は別れと出会いの季節ですね。私事ですが、実は私の娘もこの春、中学校を卒業しました。…しかし、卒業式で感傷に浸っていたのは母達だけで、当の本人たちはあっけらかんとしています。「寂しくないの?もう会えないかもよ?」と聞いたら「LINEで話すしー」とのことでした。時代を感じました(笑)

さて、進学先も決まりましたので、入学式の着物をどうしようか悩み中です。
着物レンタル365では、まだまだ空いている着物がありますが、早く予約しないとすぐに予約が入ってしまいます。 現時点で空いている着物で、素敵だなぁと思うのはこちら。 01061726_52ca68d0bb781

桂由美 訪問着No.30401

淡い紫地に細かな桜の花が全体を覆う可憐な訪問着です。帯も可憐に花が彩り、 続きを読む

着物を追加しました

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。昨日はコートがいらないようなポカポカ陽気だったのに、今日はすごい雪…まさに、三寒四温。こんな季節は体調がおかしくなりがちなのでお気を付けくださいね!

さて、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、訪問着に単衣(ひとえ)を追加いたしました!

単衣とは裏地がない着物のことです。盛夏に着る、透け感のある夏物とは違います。 6月と9月に着るものとされていますが、最近は5月でも暑い日がありますので、袷よりも単衣を着用しても大丈夫だと思います。

単衣の説明は追々させていただきたいと思いますが、今日はまず、お勧めの着物をご紹介したいと思います。

08012006_51fa413d38bde訪問着No.30246です。

白地にブルーの柄が涼しげでとっても上品です。

5月のお出掛けや結婚式に 続きを読む

卒業シーズンですね!

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。

3月に入って、卒業シーズンになりましたね…。最近高校の卒業式が行われていますが、弊社各店店頭では、卒業生のお嬢様に袴のレンタルと着付けのお手伝いをさせていただいています。一番多かったのが3月1日。この日は、弊社の本店は、着付け係は4時半出社で230名以上の方に着付けを行いました。袴姿は本当にかわいくて、やはり卒業式には袴が華やかで良いなと思いました。

さて、着物レンタル365では、残念ながら女性用の袴の取り扱いはないのですが、男性用の羽織袴はございます。これからの卒業式にはまだ間に合います!ぜひ当店の羽織袴をご利用くださいね。

ソヤのおすすめはこちらです。07241538_51ef766bd4b7a[1]

No.38005

白い羽織は凛々しくて、目立ちます。学生生活最後の思い出にいかがでしょうか?

卒業生さんの、これからの未来が 続きを読む

本物の黒!

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。 大雪ですね…家を出るのにも一苦労という方も多いようですね。買い物に行ったところ、流通がストップしてしまっているので、品物がかなり少なくなっていました。 当店も例外ではなく、ヤマト運輸の集荷・配達に遅延が発生しており、ご注文いただいている皆様に大変なご迷惑をおかけしております。大変申し訳なく、早い復旧を切望しております。

さて、当店で扱っている着物は、男着物を除いて総て正絹であり、本当に自信を持ってお勧めできる品物ばかりなのですが、今日は黒留袖についてお伝えしたいと思います。

当店は、山口美術織物、本加賀友禅などもございますが、金彩友禅の第一人者である和田光正の物も何点かございます。

30011-torusoA1黒留袖 No.30011

吉祥文様の鶴を幾羽も羽ばたかせ、大変豪華な着物です。

こんな着物が似合う、おちついた素敵な 続きを読む

着物の髪型

こんにちは☆着物レンタル365オペレータのソヤです。先週末からソチオリンピックが始まりましたね。毎朝のニュースの、日本人選手の活躍を観るのが楽しみですね!

さて、皆さんは着物を着る時の心配は何かありますか?「シチュエーションや出席する立場に、その着物が相応しいかわからない」「コーディネートがわからない」などよく耳にしますが、「髪型をどうしてよいかわからない」といった声もよくお聞きします。美容院でヘアセットされる方も多いかもしれませんが、案外簡単にご自分でできるのですよ! 現在、着物レンタル365では、ご自分でできるヘアセットの動画を作成中です。近日公開しますので、お楽しみに☆

さて、現在放送されているお昼のドラマに、当店は衣装提供をさせていただいているのですが、今日はその着物のご紹介です。

30438-torusoA1総刺繍の訪問着 No.30438 です。とても独創的な着物ですが、どのシーンで着用されても大丈夫かと思います。

女優さんが着てくださった着物、 続きを読む

衣装提供をしています!

こんにちは☆着物レンタル365のソヤです。毎日寒い日が続いていますが、明日はもう立春。やっと春に向かいますね♪  そして今日は節分です。皆さんの地域では、節分の時は何を食べますか?恵方巻きが流行っていますが、私の家では「山かけ」です。これは長野県だけらしいのです。最近は豆まきをとんとしていない…でもそういう風習はきちんと行っていきたいものですね。

さて、実は着物レンタル365では、衣装の提供も行っています。現在、東海テレビ系列で放送されているドラマ【花嫁のれん】に着物レンタル365の着物が使われております。
出演者は羽田美智子さん、野際陽子さんなどです。加賀が舞台になっていることから、加賀友禅の着物を多くご利用いただきました。放送時間は毎週月曜日~金曜日までの 昼1時30分からです。ぜひご覧くださいね!!
30506-torusoB1[1]着物レンタル365の本加賀友禅で、おすすめはこちら

本加賀友禅NO.30506

ぜひ 続きを読む

もうすぐバレンタインデー★

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。最近、どこもかしこも ハート♥ハート♥ハート♥…そう、もうすぐバレンタインデーですね★ かわいくて、おいしそうなチョコレートが店頭にたくさん並ぶ時期になりました。

そこで、こんな着物はいかがでしょうか?

12191133_52b25b0230476訪問着No.31015です。なんと、この着物は、バレンタイン柄なのです。

すっきりとストライプが入った淡いピンクの地色に、銀の雪の結晶や小さなハートが入っていて、とっても可愛らしい着物です。

実はこの着物は、着物レンタル365プロデュース!世界に一枚しかないないのです。

季節にあった着物を着る贅沢…それが、 続きを読む

今日は大寒

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。寒い寒いと思ったら、今日は二十四節気の第24、一年で最も寒いとされる大寒ですね。 インフルエンザが流行り始めたようですが、皆様のところはいかがですか?うがいや手洗い、十分な休養をとって、くれぐれもお気をつけくださいね。

さて、最近は私は振袖のおすすめばかりだったので、今日は産着の紹介をさせていただきたいと思います。

35077-ikoA1産着No.35077です。

桜の花がかわいい産着です。桜は、よく、学校や神社・公園・堤防などに植えられていますが、 続きを読む