カテゴリー別アーカイブ: Staff ソヤ

成人の日、おめでとうございます!

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。今日は成人の日ですね♪ 昨日サナがこのブログ内で言っていましたが、長野では成人式が行われたのは昨日…。弊社では、各店ともまだ暗いうちからお嬢様方のお支度のお手伝いで大忙しでした☆

IMG_8909長野本店の様子です。

外部から美容師さんたちにおいでいただいて、お嬢様のへアメイクをしていただきます。

 

 

 

seijin

 

着付け師の打ち合わせの様子です。お嬢様に、苦しくなく着崩れしにくくお召しいただけるように、注意点を最終確認しました。

 

 

着物レンタル365のスタッフも、今日は着付けや誘導などのお手伝いをさせていただきました。付き添いのお母様が「着物を着ると別人みたいね」と喜んでおられたことが印象的でした。着物レンタル365の振袖も、全国のお嬢様のお役に立っているのかなと思うと、とっても嬉しいです☆

さて、来年の成人式に向けて、今から振袖をどうするか気になっていらっしゃる方に、ソヤからのおすすめを紹介します。 「実は着たいけど、探してもなかなかないから…」という理由で 続きを読む

着物のチカラ☆

あけましておめでとうございます。着物レンタル365のソヤです。
今年もよろしくお願いいたします!
さて、お正月のテレビ番組は、やっぱり着物姿の方が多いですよね。艶やかな振袖姿のアナウンサーの方はもちろんですが、女性の芸人さんたちも、しっとりと、または粋に着られている姿をみると、着物の力ってすごいなぁと感じます。
皆様も、ぜひ着物を着ませんか?

さて、お茶を習われている方なら、1月は年初めのお茶会の初釜という行事がおありになると思います。
初釜でぜひおすすめな着物がございますので、今日はご紹介したいと思います。
30842-torusoA1[1]

色無地の No.30842 です。

上品なブルーグレーなのですが、 続きを読む

着物レンタル365がテレビ番組になりました!

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。

いよいよ年の瀬ですね…。今年も1年いろいろありましたが、やはり私の1番は、着物レンタル365がオープンしたことです!去年の今頃から本格的に始動したのですが、衣装の準備やサイト作りなど、本当に忙しくやりがいのある日々でした。この一年間ほど、充実した日々はなかったと思うくらいです。

なんと!そんな着物レンタル365のスタッフの今までの日々を取り上げたテレビ番組を、作っていただきました~!2014.01_お知らせペラ1月13日(月祝)午前10時50分から、SBC信越放送にて放映されます。長野県内だけの放映になってしまうのですが、 続きを読む

お正月飾りを作りました

 

こんにちは☆着物レンタル365のソヤです。

「毎月1回、着物を着て和の文化に親しむ」という企画を考え実施しているのですが、今月は時節柄、お正月飾りを学び、手作りをする会を行いました~♪地域によっては、一般のご家庭でも立派な門松をたてられるところもあるかもしれませんが、長野では、玄関に松飾りやしめ縄を飾るご家庭が多いです。 今の時期はクリスマスリースを飾って、クリスマスが終わったらお正月飾りに替える、というご家庭もありますが、お正月飾りは本来、13日から28日の間に飾るものなのだそうです。

写真[1]

こちらは、私が作りました。おなじみの縁起物と一緒に 続きを読む

嬉しいお声をいただきました♪

こんにちは!着物レンタル365オペレータのソヤです。昨日の帰りに雪がすごかったので、どれぐらい積もっているだろう…と、今朝恐る恐るカーテンを開けたのですが、大したことがなくてホッとしました。でも今日もとっても寒いです。

さて、今日は、お客様からとっても嬉しいメールをいただきました☆

「何度か着物レンタル365さんの着物を着させていただいて、着物が好きになった」というメールです!着物を好きになっていただいて、365スタッフ全員、本当に嬉しいです。

それから「着物レンタル365の着付小物が気に入ったので購入したい」ともおっしゃっていただきました。…実は、当店の小物は特注品です。サイズや機能について、何度も会議を開いたうえで決定したという物なのです。お客様の中には「着付け先の美容院で褒められた」とおっしゃってくださる方もいらっしゃって、小物にこだわって本当によかったなぁ~と嬉しく思いました。

もうすぐ成人式ですね。お嬢様方にとっては、初めてお召しになる着物は、 続きを読む

引き続き、ソヤです。

こんにちは!

昨日に続き、今日も着物レンタル365オペレータのソヤが、「日本のお正月は、やはり晴れ着で過ごしていただきたい!」という想いを込めまして、お正月のご挨拶におすすめの着物をご紹介したいと思います!

なんべんも申し上げて恐縮ですが…当店の着物は1枚づつしかございませんので、気に入った着物がございましたら、お早目にご予約くださいね!

30313-torusoA1訪問着No.30313です。とっても華やかでかわいらしいですよ。新年のご挨拶の 続きを読む

師走ですね…

こんにちは!着物レンタル365スタッフのソヤです。もう12月…月日が経つのは本当に早いですね。そういえば、12月は「師走」。この「師」というのは本当はお坊さんのことというのが有力説というのをご存知でしたでしょうか?てっきり学校の先生のことだと思っていましたが、お坊さんがあちこちにお経をあげに行くのが忙しい様子というのが語源のようです。

このブログ内で何度かご報告しておりますが、今月末に振袖をかなり増量しますので、私たち着物レンタル365もおかげさまで多忙の日々を送っております。昨日は、着物の保管場所を整理して振袖の確保しました。これで安心して他の着物も増量できます!今後も、振袖だけではなくいろいろなアイテムを増やしますので楽しみにしていてくださいね☆

さて、最後にソヤの今一番のおすすめ着物をご紹介します。

12072001_52a2fffe2b4d1訪問着No.30282です。

上品なピンク地の着物で、松竹梅のおめでたい柄が、新年のご挨拶にぴったりかと思います。

こちらも、 続きを読む

美魔女に向けて

こんにちは(・ω・) 着物レンタル365オペレータのソヤです。今朝はどんよりとしていて今にも降りだしそうなお天気ですが、今日も一日元気に過ごしたいと思います!さて、昨日買った雑誌に、たまたまこんな記事が載っていました。

『40代着物女子が急増中!』

所作や着こなしに40代の女性らしさと余裕が加わり、艶やかで柔らかい物腰に視線が集中…むむむ、なるほど…ということで早速、着物レンタル365で美魔女世代の方におすすめの着物を探してみました!

30385-torusoA1SEIKO MATSUDA 訪問着 No.30385です。聖子ちゃん世代の方にぴったりの柔らかな 続きを読む

お食事会へ行ってきました!

皆さんこんにちは!着物レンタル365のソヤです。今日はポカポカして、小春日和になりました。こんな日は、おにぎりを持って紅葉狩りに行きたいなぁ~(笑)

さて、弊社では着付け教室も運営をしています。早比楽美装きもの学院という前結びのお教室で、帯を前で結べるので『簡単にきれいに着られる』と大好評なんです。先日は、お教室に通っていらっしゃる生徒さんたちと一緒に、ランチへ行ってきました♪

ss着物が大好きなお仲間同士で、とっても仲の良いメンバーです。美味しい食事をいただいたり、着物の話で盛り上がって本当に楽しい一日でした。

着物を来て出かけると、知らない方から「素敵ですね」と声をかけていただいたり、「何かあるのですか?」と訊ねられたりします。注目されるのも、 続きを読む

11月15日は

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。 今日、11月15日は何の日かご存知でしょうか? 今日は、七五三の日というのは広く知られていますが、実は「きものの日」でもあるんです。全日本きもの振興会が、昭和41年の設立の時に制定しました。七五三の日に、ご家族揃って着物で出かけてほしいという想いからでした。

弊社では毎年この日に、きものでパレードを行っています。お客様や社員が、成人式やお宮参り、七五三、結婚式などの人生の通過儀礼を着物で表現して、きもの文化の継承と普及のために行っています。

IMG_8447

今日は小雨が降る中でしたが、 続きを読む