こんにちは、『 着物レンタル365 』 配送担当マサです。
今日は 『 千円札の日 』 と 『 人日の節句 』 だそうです。
人日の節句ですが、七草粥を食べ、1年の無病息災、豊作を祈る日とされ、
様々な願いが込められた七草粥は鎌倉時代から伝わる究極の健康食とも言われています。
・・・というわけで、風習に沿って、今日は胃腸を労わる料理を取るのも粋では!!
さて、一昨日の休日は、近くの十日町図書館に行ってまいりました。
実は、この図書館は 映画 『 図書館戦争 』 の撮影場所でもあり、
ほんとに近代的で広いです。。
そして、今回初めて行って驚いたことがもう一つ。
着物文化の街ゆえに着物関連の本が色々な場所に沢山ありました。
自分の持っている本も何冊かありました・・・。
自分も着物にかかわる人間として、今の旬をチェックしたところ
やはり、『 振袖 』 ですよね。
その中で、ある一文に目が留まりました。
『 時の流れをこえて いまに受け継ぐ 古典の美 』
~ 淡く移り行く優美な色彩は伝統美の世界 ~
正にこの言葉が当てはまる逸品がコチラ
<< 振袖 No.30725 >>
日本人が古来より伝えてきた伝統文化を感じる瞬間だと思います。
是非、私たちに貴方のハレの日を応援させてください。
皆様のご予約をお待ちしております。
では、また来週。。