月別アーカイブ: 2014年2月

着物妄想デート❤パート3

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

彼女の着物を男(彼氏)が選んであげる、そんな時代がやってきました。

それは【着物レンタル365】でサクッと自分好みの着物を注文

自宅に着物がポンッと届く。デートで彼女に着物をきてほしい、着物女子好きのツヨポンにとってなんとすばらしい世の中になったのでしょう。

そしてわたくしツヨポンは実に妄想壁ヤローなのです。

どんな妄想をするかというと

色々なシュチュエーションで着物を着た彼女と楽しいデートを妄想すること。

今回のデートスポットはロマンティストツヨポン大好きなスポット名古屋市科学館「プラネタリウム」。 続きを読む

結婚式におすすめ!振袖レンタル♪

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

今回はぜひ結婚式やパーティーへのお呼ばれに着てほしい!という振袖をご紹介します。

結婚式などへのお呼ばれということで、成人式に人気があるような赤・ピンク・黒などではなく、上品かつ華やかなものを選んでみました。

02241727_530b028af03c9[1]

 

まずは先日入荷されたばかりのコチラ、振袖No.36137です!

大人なダークグリーンは着やすいので、20代の方にも人気です。

正統派古典の柄がしっかりとした印象を与える一着です。

 

 

12191522_52b290c0d3a3a[1]

 

コチラは振袖No.30877です!

濃い紫に上品な柄付けの一着です。

百合の花に白地の帯のコーディネートで、派手過ぎない大人カワイさが結婚式やパーティーにぴったりです!!

 

 

 

いかがでしたか?周りに差を付ける振袖、お呼ばれにおすすめです♪

 

 

卒業式!あなたは袴か振袖か

こんにちわ!着物レンタル365、配送担当のミネです。

3月も目前となり、学生さんは卒業式の時期ですね。

新たな出発、出会いを前にして、それまでの環境から旅立っていくこの季節は

すこしさみしくも希望にわくわくするちょっと不思議な気持ちになりますね!

さて、皆様の地域では卒業式にどのような衣装で出席されますか??

高校など制服があればそれしかないのかもしれませんが、

私の故郷、長野県は私服の高校が多く卒業式の服装も自由だったりします!

ではみんなどんな格好をするの?かというとほとんどの女の子が着物なのです!!

大学などの卒業式のように「はいからさんが通る」のような雰囲気の袴姿なんですね。

着物レンタル365のサイトにはまだ女性の袴はありませんが、店舗の方では袴が大人気です。

そんな中、卒業式の服装が自由な方、大学、短大の卒業生の方におすすめがあります!

私の時は30人前後のクラスで2,3人だったでしょうか、

袴姿が多い中、ちょっと目を引く振袖を着ている女の子!!

袴にブーツも元気そうで良いですが、振袖だとぐっと大人っぽい感じです。さすが未婚女性の第一礼装!

さらに振袖に袴を合わせるというテクもあります!周りとはちょっぴり違う雰囲気になります。

これから卒業式を迎える皆様、せっかくの機会なのでぜひぜひ振袖のご着用をご検討下さい!!

着物レンタル

こんばんは、『 着物レンタル365 』 配送担当マサです。

着物をレンタルするなら、 『 着物レンタル365 』 !!

・・・そう思ってくださる方が徐々に増えている?!

あと4日で、いよいよ3月。

3月は卒業式を含め節目のシーズンであり、多くの方に着物を着て頂けるシーズン。

『 着物レンタル365 』 でも、皆様からの注文が徐々に多くなってきています。

配送担当のマサ、そしてミネは皆様のハレの日をしっかり応援すべく、

皆様のハレの日を全力でサポート致しますので、宜しくお願い申し上げます。

 

さて、先日、友人が新潟市から金沢市に引っ越しました。

金沢市は何度か観光に行ったことがありますが、着物が似合う街並みです。

その友人とは、桜の季節に金沢で再会する約束をしましたので、

その際には、『 着物レンタル365 』 で借りた着物をお互い着て、散策しようと思います。

08111649_5207420c78dd5

 

 

 

 

 

 

 

<< 訪問着 No.30405 >>

大人な気配漂う桜柄の訪問着。

彼女には少し背伸びをした着物かもしれませんが、

DSC00454

 

 

 

 

 

 

絞りの桜が優しく素敵な着物です。

桜が咲く再会の季節まで、まだまだ時間はあります。

これからも研究して、皆様に報告(提案)させて頂きます。

では、また来週。。

着物レンタル365 産着撮影!!!

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのサナです♪
本日は着物レンタル365内にアップする用に産着の撮影を社内で行いました!
実際に着物を着て赤ちゃんを抱いて撮影を行いました。赤ちゃんはお人形でしたが・・・
下の写真は男児の産着と、でんでん太鼓や、犬張子といったお守りを付けた写真です。
お守りはオプションとして今後追加予定となっておりますので、楽しみにお待ちください!!!

IMG_7550

2

こちらは、No.35073
女児の産着を羽織ってみました。
絞りや、 続きを読む

お茶席や、知人の結婚式、お子様が主役のお宮参り、入学、卒業式におすすめ萌黄色の山口美術織物の色無地の紹介です!

こんにちは、 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。

(着物姿を美しく写真に残したい) の続きを、お話しいたします。

光の話なのですが・・・・、光は人の心を動かすことができるのです。

つまり、光は、人を感動させられる、のです!

想像してみてください、朝日が山々から登るとき、夕日が海に沈む風景、海の波がキラキラ

輝いているのを見たとき。など、上げると、きりがありませんね!!

どうですか、光のすばらしさ、写真も光で写るのです。

いま、たとえた風景はみんな、太陽を目の前で見た風景ですね。

つまり、逆光の光は、人の心を動かすことが多いのです。

よく、写真は、背中に太陽があると良く写せると言われていますが、それは正しいのですが、

太陽に向かった状況でも、写してみて下さい。今のカメラは、それができるのです。

きっと、新しい発見と、感動があると期待しております。

本日は、お茶席や、知人の結婚式、お子様が主役のお宮参り、入学、卒業式におすすめの色無地のお着物の紹介です。

30840-torusoA2[1]>《山口美術織物 色無地 NO.30840》

本日は、色無地のお着物を、紹介いたします。

さわやかな色合いで、帯がポイントとなります。

色無地は白生地を単一色に染めたお着物です。

無地ですが、 続きを読む

新入荷振袖!

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

只今来年の成人式に向けて、続々振袖を新入荷中です!

仕立て上がったばかりの新品が着られるチャンスです。

今回はつい先日入荷されたばかりの商品の中から注目の振袖をご紹介します♪

02151514_52ff05e3cb7ee[1]

安定のゴージャス感!桂由美の振袖No.36201です。

全身にあしらわれた豪華な銀彩や、ラインストーンのキラキラの模様の中に、てんとうむしやトンボが・・・!

黒地にピンクの蝶の帯も可愛いですよね♪

 

 

 

 

02151421_52fef9406c506[1]

 

そして、この方の振袖も!

 

 

02151411_52fef6fd56eac[2]

振袖No.36181

ちゃんとした古典ながらとてもかわいい雰囲気の振袖です。

柄の色遣いがステキですよね~♥

「キーワード」の欄で検索していただけますと便利に探せますよ!

ぜひお気に入りの一着を見つけてくださいね。

 

 

 

Oh!雪

こんにちわ、着物レンタル365配送担当、ミネです!

先々週は東京でも雪が~、なんて言われておりましたが、先週末の雪はすごかったですね。
東日本を中心に普段雪が降らないところにもごっそりと降り積もり、
交通機関はストップし、何時間も車が動かず立ち往生で大変でしたね。
運送会社さんも同様で、着物レンタル365でも関東地方の一部など遅れが出たところもあり、
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

私も雪の影響で十日町の雪まつりに行くことができませんでした((+_+))
もっとも、着物の女王は見られませんでしたが、実は雪像の方は何日か前から準備されており、
通りすがりにちら見していたので満喫したと思います(笑)

さて、厄介な雪ですが、私たちに与えてくれるものもあります。
私が思うにまずはウィンタースポーツ。ソチオリンピックのスキージャンプ、良かったですよね!
そして、十日町の着物です!
十日町はもともと織物の素材の産地であり、江戸時代には越後ちぢみの産地として有名でした。
近現代の発展の要因として、豪雪地帯で、かつては冬の間は雪かきに追われ、外での作業はできず、
加えて高度経済成長期には男性が都会に出稼ぎに行き、女性が冬の間家を守るという背景あったため、
冬の間に残された奥さんが収入を得る手段として織物が浸透したのです。
今では、振袖、留袖、訪問着、付下といった後染め商品が約8割、紬絣が2割で、年間約130,000点生産されているそうです。

そんな縁から着物レンタル365配送センターも十日町にあるわけですね。
全国にはいろいろな種類のその土地の着物があります。それらを探してみたり、歴史を学んでみるのも
面白いのではないでしょうか!!

雪上××

こんにちは、『 着物レンタル365 』 配送担当マサです。

先日、配送センターのある十日町では 『 雪まつり 』 が開催されました。

ただし、荒天の影響で交通機関がマヒし、

メインイベントが中止になるというハプニングもありました。

そうした中、私が向かった先は 『 雪上茶席 』 の会場です。

DSC00424

 

 

 

 

 

 

空は雪交じりの雨が降る中でしたが、

見物(撮影)客やお茶を頂く方の列で大勢の方がいました。

雪の風情・・・というには、天候が荒れすぎていましたが、

美味しいお茶を頂けたことに感謝でした。

さて、今日はこの流れだと茶席に合う着物の紹介といくところですが、

2月4日に紹介済みなので・・・

近くの会場でやっていた催し物からのインスピレーションで着物を選んでみました。

<< 振袖 No.36128 >>

36128

 

 

 

 

 

 

 

大きく大胆な薔薇に情熱的かつ魅惑的なイメージを持つ振袖です。

この着物にインスピレーションを受けた題材はプロのライブ演奏です。

ボーカルが赤と黒の衣装を纏い、繊細ながらも熱い魂を込めて歌っていました。

息が白くなる夜でしたが、いつの間にか引き込まれる熱いライブでした。

これを選んだ理由は一行目の点であるとともに、色!?

まぁ、こんな感じで着物を楽しめると、より一層親しみを持てるのかなと思います。

オペレーターのツヨポンのような妄想・・・とはいかなくとも、

ハレの日以外も着物に触れ、好きになってもらえれば幸いです。

では、また来週。。

ちなみに、今日は 『 冥王星の日 』 だそうです。。

本物の黒!

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。 大雪ですね…家を出るのにも一苦労という方も多いようですね。買い物に行ったところ、流通がストップしてしまっているので、品物がかなり少なくなっていました。 当店も例外ではなく、ヤマト運輸の集荷・配達に遅延が発生しており、ご注文いただいている皆様に大変なご迷惑をおかけしております。大変申し訳なく、早い復旧を切望しております。

さて、当店で扱っている着物は、男着物を除いて総て正絹であり、本当に自信を持ってお勧めできる品物ばかりなのですが、今日は黒留袖についてお伝えしたいと思います。

当店は、山口美術織物、本加賀友禅などもございますが、金彩友禅の第一人者である和田光正の物も何点かございます。

30011-torusoA1黒留袖 No.30011

吉祥文様の鶴を幾羽も羽ばたかせ、大変豪華な着物です。

こんな着物が似合う、おちついた素敵な 続きを読む