こんにちは(^^)
「着物レンタル365」のサナです♪
本日もYahoo!知恵袋内にあった
「白色の振袖を結婚式に着て行くのは非常識???」
という質問を私なりに考えてみました!
答えは「NO!」
全く非常識ではないのでご安心を。
しかし、新婦が白系の着物を着てほしくない。と思っている場合を除きます。
着物の常識では白を着てもOKですが、
万が一の時のことを考え(当日着て行ってやな顔をされるかもしれない。など)新婦に確認しておく。
ということも大切かもしれません。
ちなみに、なぜ洋服の白がNGで着物の白がOKなのかというと、
着物の白は、地紋や柄、帯、帯〆、帯揚げ、重ね衿など、カラフルな色が必ず入るから真っ白ではない。
だから着ていても問題がない。ということです。
実際、着物レンタル365でも、白色の振袖はとても人気が高いです。
本日はその中から、人気の高い振袖2点ご紹介させて頂きます。
まず1点目。
振袖 No.36123
豪華な古典模様が素敵です。
赤い帯揚げがワンポイントでしっかり効いていて振袖らしく、
より華やかになっています。
続いて2点目。
振袖 No.36276
可愛らしい柄が特徴的。
ピンク、紫色のコントラストが
白色をきれいに引き立たせてくれています。
いかがでしたか?
この他にも多くの振袖ございますので、ご覧ください!!!
→振袖レンタルはこちらから。
→着物レンタル365はこちらから。