新年!!

2014年、あけましておめでとうございます!!!

着物レンタル365、配送担当のミネです。

本年も着物レンタル365をよろしくお願いいたします!!

皆様は元旦をいかがお過ごしでしょうか。私は昨年、一昨年と、大晦日から元旦はダイビングに行っておりましたが、今年は2年ぶりに実家で家族とお正月を迎えました!

大晦日、お正月には年越しそばにおせち料理と、昔からの縁起ものの食べ物がありますよね!おせち料理の中に着物に関係のある料理があるのをご存じでしょうか。それはいったいなんでしょう??

正解は「伊達巻」です!!

IMG_0920

 

 

 

我が家の伊達巻です(^O^)

 

 

 

伊達巻は江戸時代、長崎の出島に「カステラ蒲鉾」として伝来しました。なぜ伊達巻と呼ばれるようになったかには諸説あり、

・伊達正宗の好物であった(「伊達」は正宗のエピソードに由来し、「豪華」、「華美」、「魅力的」、「見栄」、「粋」の意味がある)

・普通の卵焼きより見た目や味が豪華(伊達)なので

そして

・伊達者(洒落者)達の着物に似ていたため

・女性の和装に使用する「伊達〆」に似ているから

などがあります!

伊達正宗の好物というのは記録には残っていないようです。伊達巻に似た着物ってどんなでしょう。伊達巻色の伊達〆があってもいいですね(笑)

伊達巻は巻物、なので、書物や掛軸に通じることから知識や文化の発達を願う意味があります。

皆様も是非おせちを食べて2014年を元気に過ごしましょう(^O^)/

今年も皆様のハレの日のお傍に着物レンタル365の着物があれば幸いです!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です