訪問着を着る機会ってどんな時?

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
お盆も過ぎてみなさま 普段の生活に戻ったのでしょうか?まだまだ暑い日が続きますので、熱中症に注意して過ごしましょうね!
さて 今回もヤフーの知恵袋にあった質問に私なりに答えてみました。
着物 (訪問着) を着る機会ってどんなときですか?という質問です。

訪問着を着て行くところは、 友人 知人の結婚式、初釜、パーティ、ホテル会場の同窓会、子供のお宮参り、 七五三、入卒園、入卒業式、結婚式後のあいさつ廻り、などなどがあげられます。
洋服のワンピースを着るのと同じ感覚で着てみて欲しいと思っております。
お着物をぜひ お楽しみくださいませ!

それでは、この秋の結婚式にふさわしい訪問着をご紹介いたします。

31157

《訪問着  NO.31157》

淡い紫の地色に 銀で縁取りされたぶどうの実と つた が描かれています。
やさしい感じの帯に赤系の小物を合わせた 大人のさわやかさを感じさせる一着ですね!

 

 

 

 

31052

《桂由美 訪問着  NO.31052》

ピンクの地色に やさしいブルーやオレンジのボカシが入り、コスモスや桜の花のラインがきれいです。帯や小物も淡い色つかいで、やさしくて 可愛い訪問着です。

秋の結婚式には  着物レンタル365  のお着物からお楽しみくださいませ!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です