月別アーカイブ: 2014年5月

着物妄想デート❤パート12

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

彼女の着物を男(彼氏)が選んであげる、そんな時代がやってきました。

それは【着物レンタル365】でサクッと自分好みの着物を注文

自宅に着物がポンッと届く。デートで彼女に着物をきてほしい、着物女子好きのツヨポンにとってなんとすばらしい世の中になったのでしょう。

そしてわたくしツヨポンは実に妄想壁ヤローなのです。

どんな妄想をするかというと

色々なシュチュエーションで着物を着た彼女と楽しいデートを妄想すること。

今回の妄想デートは「蚤の市 お買いもの」デート。 続きを読む

新品をレンタル!? 夏訪問着版

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。
5月に入り、だんだん暑く感じられる日も増えてきましたね~。
夏にも爽やかに着ていただける夏物の訪問着の中で、新品同様!?のお着物をご紹介します!

まずはコチラ。
30614-torusoA2[1]

なんとも爽やかな水色の夏訪問着No.30614です。

帯も地色に合わせた白地とグレーの夏帯で、涼しげな一着ですよ!

続きを読む

結婚式シーズンに単衣の訪問着!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
良い季節になりましたので、いろいろなところで結婚式が盛んにおこなわれておりますね!
結婚式ご出席の際には、ぜひ単衣の訪問着をおすすめいたします。

30248

《単衣 訪問着 NO.30248》

涼しげな色とそれに伴う柄がさわやかな感じの一着
になっております。帯もすっきりしていて、お召しの時
も、単衣ですので、軽く涼しく着ていられることができます。袷用の帯〆、帯揚か、夏用の帯〆、帯揚のコーディネイトが選べますので、 続きを読む

さわやかに彩る

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのサナです♪

本日は、これからのさわやかな季節にピッタリの色留袖をご紹介します!
「こんな色着てみたかったの!」や、「この色好きなの!」という色をぜひ見つけてくださいね☆
まず1着目No.30210
優しい黄緑色がこれからの新緑の季節にピッタリです!!

05091836_536ca1b9dc6ef[1]

続いて2着目No.30831
ビビットな青色 続きを読む

参加者募集!着物町歩き in 木曽漆器祭・奈良井宿場祭

こんにちは! 着物レンタル365 のソヤです。今日は、着物のご紹介ではなく、イベントのお知らせをさせていただきます。

6月6日(金)~6月8日(日)に、長野県塩尻市栖川地区(奈良井)に於いて、第47回木曽漆器祭・奈良井宿場祭が行われます。弊社は共催しております。詳細はこちら
6月7日(土)には、下記のイベントが行われます。ぜひご参加くださいね!

【着物町歩き】

宿場町の街並みを今もとどめる奈良井。その街に似合う着物で歩きながら 続きを読む

着物妄想デート❤パート11

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

彼女の着物を男(彼氏)が選んであげる、そんな時代がやってきました。

それは【着物レンタル365】でサクッと自分好みの着物を注文

自宅に着物がポンッと届く。デートで彼女に着物をきてほしい、着物女子好きのツヨポンにとってなんとすばらしい世の中になったのでしょう。

そしてわたくしツヨポンは実に妄想壁ヤローなのです。

どんな妄想をするかというと

色々なシュチュエーションで着物を着た彼女と楽しいデートを妄想すること。

今回の妄想デートは茨城県は「牛久大仏」デート。 続きを読む

新品をレンタル!? 黒留袖版

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

今回はまだ貸し出しの無い黒留袖をご紹介します。
柄も良く、お求めやすい料金のものでも、まだまだ見逃されているお着物があるんです!

03271827_5333eef847ce0[1]

 

まずはこちら、黒留袖No.30103です。

鮮やかな赤い梅と短冊が描かれた、 続きを読む

初夏のよそおいに単衣の訪問着!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。長いお休みでしたが、皆様はいかがお過ごしになったのでしょうか?私は、近所の氏神さまの春祭りに参加いたしました。笛や太鼓の音が心うきうきに
してくれて、担当は警備本部のなかでのお茶だしでした。子供相撲などもあり、とても楽しいお祭りでした。

さて(着物姿を美しく写真に残す)をテーマにお話ししておりますが、今回は、“手の形”をお話しいたします。
たとえば、身体の前で手を組んでみますと、みなさまは腰の下あたりで組まれるとおもいますが、その位置を少しうえに上げて帯の下にしていただき、なおかつ手首から先の手の甲を気持ち上に角度をつけてみていただくと、若さと手が小さく写るようになります。鏡に映してためしていただければ、確認できると思います。ご自分の良いと思われるところがベストポジションになります。もうひとつ、右の手を襟元にもっていくと、衿を直している動きが出て、少しアップのポーズにおすすめです。いろいろな着物お姿を写真に残していただけば、嬉しく思っております。ありがとうございました。

初夏にむけての、単衣の訪問着を紹介いたします。30246
単衣訪問着  《NO.30246》
シンプルでさわやかな訪問着です。
小物のコーディネイトが選べるので、この時期には、
夏用の帯〆と帯揚げをおすすめいたします。

ぜひ、お着物を 続きを読む

暑い季節にはこれ!!!

こんにちは(^^)着物レンタル365オペレーターのサナです♪

今日は子どもの日!全国でカラフルなこいのぼりがいっぱい泳いでいますね!
私は、ゴールデンウィークが終わるともうじき夏!という感覚になってきます!
みなさまはいかがですか?

この時期着物はちょっと・・・ という方にぜひ見て頂きたいお着物が、
こちらの単衣訪問着!
単衣(ひとえ)訪問着No.30257

30257-toruso2A1

単衣(ひとえ)訪問着No.30251

30251-torusoA1

 

 

 

 

 

 

 

淡いお色目は夏らしく、見ている人も涼しくさせますね。
このように淡いお色目の単衣訪問着も素敵ですが、濃いお色目もおしゃれで素敵です♪
例えは、単衣(ひとえ)訪問着
No.30252 続きを読む

今日はみどりの日!

こんにちは! 着物レンタル365 のソヤです。 GW真っ只中ですね!でも、今日は何の祝日だっけ…と一瞬思い出せずにおりました。今日はみどりの日なんですね。(そういえばぐうぜん、昨日のツヨポンのブログに登場したオードリー・ヘップバーンの誕生日でもあるんですよ!) 桜の時期もすっかり終わって、ハナミズキが見頃になりました。最近は暑い日が続いているので、半袖でも良いくらいですね。

そろそろ単衣の出番です。以前から単衣の紹介をしていますが、私は単衣が大好きなのです。時期によって帯〆と帯揚げを、夏物・冬物に切り替えてコーディネートするのが楽しいからです。

たとえば…単衣(ひとえ)訪問着 No.30247ですと…
結婚式におすすめします。

08012017_51fa43d02c0f7

こちらは、袷用の小物で 続きを読む