☆びんずる☆

こんにちは!!! さなです♪

さて、昨日は年に1度の長野びんずるがありました。楽しみで朝からソワソワしっぱなしでした・・・なんと言っても私初参加なのです。

浴衣の女の子がたくさんいて、いろいろな着かたをしていてとても勉強になりした。日本人は和服が似合うなぁとしみじみ感じました。また、今回のびんずるでは、浴衣男子を多く見かけました。お祭りのとき以外でも和服を着る人が増えたらいいなぁと思いましたね☆

さてこのびんずる実は、善光寺に火を頂きに行くところから始まります。そして、その火を灯した提灯を持って踊るのです。夜の6時30分から踊りがスタートしたびんずる祭り!!!9時までの2時間30分、約50人のメンバーと一緒に踊りました。私たちの衣装は着物を簡略化したようなもので、青と白のもの。声を掛け合って楽しく踊りました。

楽しすぎて写真を撮ることを忘れてしまった私・・・来年はたくさん撮って皆さんに見せられるようにしますね!!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です