作成者別アーカイブ: kimorenta

夏着物のレンタル注文が増えています。

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

サッカーワールドカップ、日本は残念ながら予選敗退が決定してしまいましたが

あの強豪国でさえも予選敗退が決定、ワールドカップで勝ち残る難しさをまざまざと思い知らされました。

ワールドカップはまだまだこれから、他国の試合を見ていて感じることは、一流選手のさらに上をいく、ブラジルのネイマール選手、アルゼンチンのメッシ選手といった超一流選手の存在です。彼らのプレーに目が離せません。ぜひとも、ブラジルVSアルゼンチン、「ネイマールVSメッシ」を見てみたいものです!

ところで着物レンタル365では、現在、7月、8月に向けて夏物着物の注文が増えています。

ブラジルとアルゼンチンのユニフォームカラーにちなんで黄色と水色の夏着物をピックアップしてみました。

まずはこちら 続きを読む

ワールドカップ 日本残念!!

こんにちは、「着物レンタル365」オペレーターのハットリクンです!

いやー日本負けてしまいましたね。ワールドカップ決勝トーナメント進出ならずで残念でした。
私同様朝、早起きしてコロンビア戦を観戦した方も多いかと思います。
また4年後! 期待しましょう。。

さて、最近は関東甲信地方では豪雨だったりひょうだったりと安定しない天気が続いていますね。。
せっかくの結婚式なのにあいにくの雨、なんてこともあるかと思います。そんな時、レンタルなら大事な着物を濡らしてしまうという心配もないので気が楽ですよね☆

後始末の心配をせず気楽に着られるというのがレンタルの1番の良さではないでしょうか!

 

08061253_52007344a5890 さて今回の私のオススメ着物はこちら!

訪問着 No.30371

完璧に男性目線からなのですが、パーティーで女性がこんな素敵な着物を着ていたら絶対に 続きを読む

ユリの着物をレンタルして和服美人に♥

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

突然ですが、ユリは夏のお花だとご存知でしたか?
「歩く姿は…」と言われるように美の象徴でもあるユリですが、
モダンな柄の着物には描かれることも多いお花です。

12271145_52bce9d9d21dc[1]

 

コチラはモデルのスザンヌさんがプロデュースした振袖No.36072

上品な印象のユリですが、 続きを読む

着物の文化を世界文化遺産に!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
群馬県富岡市の 富岡製糸場が、世界文化遺産に指定されましたね。おめでとうございます。
明治5年、ときの明治政府が日本の近代化のために最初に設置された模範器械製糸場です。
鎖国政策を変えて、日本は外国と貿易を始めました。当時、最大の輸出品は生糸でした。日が昇る国のシルクが世界中の貴婦人たちのあこがれの布であったのです。絹でできたドレスを着て舞踏会でステキな方と踊ることが、ご婦人がたのステータスだったのでした。
生糸といえば、日本の着物も絹でできていますね!私たち日本人は、絹の着物を着ていましたので、世界の
最先端を歩いていたことになりますね。着物の文化もぜひ世界文化遺産にしていただきたいと思っております。みなさまもご賛同していただければ、嬉しくおもいます。ありがとうございました。
それでは、今の時期におすすめの単衣の訪問着の着物を紹介させてください。

30250
《単衣 訪問着   NO.30250》

うすいグレーの明るい生地で、ブルーから青緑への
グラデェーションのかかった葉がすずしげな感じをかもし出しております。この時期に似合う 続きを読む

着物をレンタルするなら・・・着物レンタル365!

こんにちは(^^)
着物レンタル365」オペレーターのサナです♪
先日のワールドカップ7時から応援しましたょ~!!!次回こそ勝ってほしいですね!!!
今度は朝の5時!!?はたして起きられるのでしょうか・・・
少々心配ですが、25日頑張って日本を応援したいと思います!

ジメジメの季節が続いておりますが、ジメジメな気分を吹っ飛ばせ!!!日本頑張れ!!!
ということで、本日はすっきりと見せてくれるお着物をご紹介します。(少々強引ですが・・・)
08111850_52075e74c1261[1]

 

まず1着目訪問着No,30427
全体が白と水色で、初夏から夏にぴったりの色合いの訪問着です。黒地の帯が 続きを読む

夏物のレンタル着物

こんにちは! 着物レンタル365 オペレーターのソヤです。

2013年はパンケーキが話題になりましたね。今年も引続き、粉ものスイーツが流行っているのはご存知でしょうか? そう!クロワッサンドーナツとカップケーキですね。甘いものが大好きな私ですが、実はクロワッサンとドーナツは好きではないのです。でも、その二つが合わさったクロワッサンドーナツはイケル!最近は「夏バテしないために」と言い訳しながら、ついつい食べ過ぎてしまいます。

そのせいかお腹回りがヤバイことに…。でもそんな時、着物っていいなぁ~としみじみ思うのです。着物を着るときに必要な補整が、少なくなりました(笑)

よりすっきり見せてくれる着物をご紹介します!
夏の結婚式にお出かけにおすすめします。

10261257_526b3d8d58edb夏の訪問着 No.30626 です。

涼しげな着物に、黒い帯が 続きを読む

着物をレンタルして6月の花と単衣を楽しみませんか?

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

6月の花といえば、紫陽花を思い浮かべる方が多いと思いますが

花菖蒲(はなしょうぶ)を忘れてはいけません。全国津々うらら、花菖蒲が見頃を迎えています。

花菖蒲はアヤメ科アヤメ属の多年草で、。花の色は、白、桃、紫、青、黄など多数あり、絞りや覆輪などとの組み合わせを含めると5,000種類あるといわれています。花は咲き始めから咲き終わりまで、たえず変化するそうです。咲き始めの花は小さく、そのかわり色が濃く、咲き進むにしたがって花弁が伸びて、花は大きくなりますが、色は薄くなります。また、ピンク系の花の蕾などは、濃い紅紫になる品種もありますが、咲けば薄くピンクになるそです。

梅雨の中でも、ひときわ華やかに咲き誇る花菖蒲を見にお着物を着てお出かけになられるのはいかがでしょうか?例えばこんなお着物はいかがですか? 続きを読む

カビにはご用心!

こんにちは!「着物レンタル365」オペレーターのハットリクンです!今日から他メンバーと一緒に
ブログで着物レンタル365を盛り上げていこうと思っております。皆様、宜しくお願いします!

梅雨のない北海道でさえ12日連続で雨が続いているほど全国的に梅雨のジメジメムードが続いていますね
。着物レンタル365のある長野県長野市も湿気に包まれております・・・。
そんな時はカビにご用心です!
皆様対策はされているかとは思いますが、この時期ホントに厄介ですよね。お家の水回りはもちろん    カビ肺炎なんてものもあるそうなのでご用心下さい!

実はお着物にとっての1番の天敵も湿気なのです!久しぶりにタンスを開けたら着物にカビが!! なんて  話もよくお聞きします。^^;洋服よりもデリケートである着物は管理の面でも大変な部分はあるんですよね。 でも!レンタルならその点、管理やお手入れが不要なのでサクッと借りてサクッと着てサクッと返す!    なんて便利なんでしょう!  ジメジメの季節だからこそ着物でスッキリ美人になって下さい!

 

05171853_5377318dde23c[1]

単衣(ひとえ)訪問着 No.30255

スッキリと大変引き締まった印象を与える         黒の訪問着です。

濃い色を敬遠される方もいらっしゃいますが 続きを読む

大物女優着用の訪問着!!

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

ホームページ内でも告知していましたが、今年3月まで放映されていた昼ドラで、
着物レンタル365は衣装提供をしておりました。

そのドラマの中で、着物が似合う大物女優N.Yさんが当店の訪問着を着用されました!

30596-torusoA2[1]

 

まずはコチラ、訪問着No.30596です。

天目染の濃いグレー地に、笹が描かれています。

なかなか渋いコーディネートですが、これを格好よく着こなせたら素敵ですよね~♪ 続きを読む

ホタルが飛び交う中へのお着物姿!

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
ホタルが飛び交う季節になりましたね!皆様いかがお過ごしでしょうか?各地でホタルの話があると思いますが、今回は信州の 辰野のホタル祭り のお話です。
辰野のみなさまが毎年川の掃除や、幼虫の世話をしてわたくし達を幻想的なホタルの世界へ連れて行ってくれています。
松尾峡ホタル童謡公園では、一日に2000匹ものホタルが飛び交い、美しく幻想的なホタルを見ることができます。私も両手の平でホタルを包んだことがあるのですが、軽いのです。重さを感じない、はかない命をけんめいに使ってオスは相手を求めて飛び交うのです。メスは、葉の裏のようなところで、じっと待っているのだと、説明されたことがあります。都会のイルミネーションみたいにほわーっとまたたいて、点滅しながら愛の信号を送りあっているのです。約一週間の命のなかで燃えるホタルのはかなさと、私たち日本人の心のどこかにある精神とが結びつくのかもしれませんね!ぜひホタルを手にとってみていただければ、嬉しく思います。
ありがとうございました。
それでは、そんなホタル狩りにふさわしい、単衣の訪問着のお着物を紹介させてください。

30251
《訪問着  NO.30251》

単衣の訪問着で淡い赤紫の地色でさわやかなやさしい文様です。
帯も白地の軽くさわやかさがあり、この時期の夜風に当たりながらの、 続きを読む