カテゴリー別アーカイブ: Staff スディー

上品・豪華!古典絵羽柄の卒業袴レンタル

こんにちは! 着物レンタル365のスディーです。

着物の柄付けには、小紋柄と絵羽柄の2種類があります。
小紋柄はその名の通り、小紋のように全身にパターン柄が配されているもの。
絵羽柄は訪問着のように、左胸から袖、前身頃と決まった箇所中心に柄が流れるように描かれているものです。

両方の柄付けがあるのは振袖と二尺袖くらいですが、どちらの柄が格が高いということはありません。
しかし雰囲気として、小紋柄は華やかで可愛らしく、絵羽柄は上品で格調高く見える気がします。

055-0468-torusoA2[1]

 

こちらは卒業袴 No.055-0468-2L

白地に橘や梅などの古典柄が、左胸や袖中心にあしらわれた絵羽柄の二尺袖と、紺地の袴のセットです。

淡い地色の二尺袖と濃い地の袴は 続きを読む

最新作卒業袴レンタル!ご予約はお早めに!

こんにちは! 着物レンタル365のスディーです。

今年最新作のブランド卒業袴も、あっという間に予約が埋まってきました!
お気に入りが見つかりましたらぜひご注文はお早めに。

055-0535-torusoA2こちらは着物ブランドJAPAN STYLEの卒業袴No.055-0535-2L

昨年までの商品も大人気だったこちらのブランド。
新入荷は他にも何点かありましたが、公開から一か月足らずであっという間に予約が入ってきています。

大きな椿の着物は、 続きを読む

新入荷の卒業袴レンタル!おすすめは金茶の袴♪

こんにちは! 着物レンタル365のスディーです。

来年3月の卒業式に向けて、新入荷の卒業袴を続々追加中です!
個人的なおすすめは金茶の袴。
「何色の二尺袖にも合うんじゃないの!?」と一人ではしゃぎながらコーディネートしていました。

055-0351-torusoA2[1]

 

こちらは新入荷の卒業袴 No.055-0351-M

クリーム色と淡い緑のボカシに菊や桜がデザインされた二尺袖は、ふんわり優しい雰囲気が何とも可愛らしい一着。
金茶の袴と合わせることで、 続きを読む

卒業式に人気の色の袴は?ご予約はお早目に!

こんにちは! 着物レンタル365のスディーです。

学生の皆様も夏休みは終わりでしょうか?
成人式の振袖レンタルに比べると予約が増える時期は遅いとはいえ、
既に来年の卒業式に向けてたくさんのご注文を頂いています。
特に人気の色柄はすぐに予約が埋まってしまうんです!

055-0179-torusoA2[1]

袴と言えば紺や臙脂が一般的なイメージですが、近年はピンクや白、水色など、淡い色の袴が増えてきました。

しかしやっぱり人気があるのは濃い地の袴のようです。
白やピンクなどの淡い色の二尺袖に濃い地の袴を合わせることで、清楚な可愛らしさと大人っぽさを表現できます。

例えばこちらのnanaho 卒業袴 No.055-0179-M
白と淡いピンクオレンジのボカシの二尺袖には牡丹や菊が豪華にデザインされていますが、 続きを読む

卒業式の必需品、袴レンタル!最新デザインをお試しください!

こんにちは! 着物レンタル365のスディーです。

毎年新作ブランドが発表される卒業袴。
ポリエステルの生地なのでその時の流行を反映しやすく、オシャレな商品が揃っています!

055-0110-torusoA2[1]

 

こちらはアパレルブランドMERCURYDUOプロデュースの卒業袴 No.055-0110-L

ピンクベージュに菊尽くしの二尺袖も大人カワイイですが、なんといっても袴がいい!

細かなストライプに黒の袴紐でウエストをマークして、 続きを読む

女っぷりを上げる友禅色留袖!幅広い年代におすすめです!

こんにちは! 着物レンタル365のスディーです。

先日友禅の色留袖を3着追加しました。
柄は違いますが、同じシリーズと言える3着です。
どれも「花」と「鳥」が描かれ、地紋がある色留袖なのですが、何とも上品で美しいんです!

031-5562-torusoA2[1]

 

こちらは色留袖 No.031-5562-M

淡い水色の地に牡丹と小鳥が描かれています。

暑い時期にもぴったりな、寒色系の色遣いが凛として涼しげな一着。
美しい絵柄は高い位置まで施され、大人の女性にはもちろん、 続きを読む

格式高い古典振袖をレンタルでお気軽に!

こんにちは! 着物レンタル365のスディーです。

着物には大きく分けて古典柄とモダン柄があります。
パーティーや成人式など、自分の好きな柄を着られるイベントには、思いっきり好みを反映させた着物を着たいですよね。
しかし結納や、親族が一堂に会する結婚式など、周りの目を気にして着物選びをしなければならない場も…

そんな時はやはり古典柄が一番。
今回はどこに着て行っても恥ずかしくない、格式高い古典柄の振袖をご紹介します。

041-0075-torusoA2[1]

 

こちらは振袖 No.041-0075-M
黒地に大柄の松竹梅が描かれています。

最もメジャーと言っても過言ではない吉祥文様である松竹梅。
もちろん季節も問いません。

シックな印象の黒地ですが、豪華な柄付けや金通し、金駒刺繍などの装飾で 続きを読む

古典もモダンも!豪華絢爛な桂由美デザイン黒留袖

こんにちは!着物レンタル365のスディーです。

美しく豪華な絵柄と、金彩などの華やかな装飾で人気の桂由美デザイン着物。
黒留袖についてもそれは例外ではありません。

このブランドにおいて興味深いのは、古典柄の着物とモダン柄の着物、両極端の商品が存在することです。

031-0315-torusoA2[1]

 

こちらは桂由美デザインの黒留袖 No.031-0315-M

桜に御所車と熨斗、鶴や松竹梅など、「ザ・古典柄」と呼べる格式高い絵柄です。
発色の良い胡粉や金彩などの 続きを読む

絵画を身にまとうような贅沢を留袖レンタルで

こんにちは! 着物レンタル365のスディーです。

着物の柄として一般的なのは、絵柄の周りを白い線が縁取りしている、
031-0722-garaA2[1]こんな柄ですよね。

ちなみにこちらは黒留袖No.031-0722-Sの柄のアップです。

白い線は染料が生地に染みていかないように、糊で防染した糸目というものです。
色のグラデーションをつけるボカシはありますが、筆の跡がはっきり残っているような着物の柄は 続きを読む

一味違う?新入荷色留袖レンタル

こんにちは!着物レンタル365のスディーです。

先週、着物の仕入れに京都に行ってきました。
お値打ち品からブランド物の逸品まで、たくさんの商品を選んできました!
まだ公開はしばらく先になりますが、順次アップしていきますのでお楽しみに!

031-5425-torusoA2[1]さて今回は、同じく先週追加した新着色留袖をご紹介します。
ちょっと特徴的な、一味違う着物がたくさんありますよ!

 

こちらは色留袖 No.031-5425-M

白に近いごく淡いクリーム色に、金だけの絵柄や帯という何とも上品な一着。
白っぽい着物は避ける方もいますが、 続きを読む