こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
台風18号が通り過ぎましたが、まだ雨がいっぱい降っています。避難情報に注意して行動してくださいね!
赤い地色に大きな蝶がたくさん舞おどっています。
華やかで可愛くてこんな振袖を着て歩けば 続きを読む
こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
台風が来ていますので、その方面のみなさまには くれぐれもご注意して頂きたいと思います。信州はセミの声のかわりに 虫の声が聞こえてまいりました。秋近しと思います。夏の想い出とともにコスモスの花が咲きだしますね! 今回もヤフーの知恵袋からの 質問に答えてみました。
友人の結婚式に着て行く着物は 何がよいのでしょうか? 30代 未婚の女性です。
年齢や既婚 未婚を問わない着物、 訪問着をおすすめいたします。 女性の準礼装とされている着物で肩、胸、袖、裾 などに華やかな文様があります。結婚式やパーティ、お仕事でのイベント、お茶会、歌舞伎の鑑賞、社交の場にピッタリです。 七五三や 入卒園式、入卒業式 にも着られますね!
結婚式へのゲストでは、ぜひ華やかな訪問着をお選びいただきたいと思います。
それでは、秋の結婚式にピッタリの訪問着をご紹介いたします。
大きいサイズの訪問着です。
クリームの地色に牡丹や菊 などの花かご などの文様に、金色の帯がコーディネイトされています。
重ね衿のグリーンや帯〆がアクセントになって、 続きを読む
こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
お盆も過ぎてみなさま 普段の生活に戻ったのでしょうか?まだまだ暑い日が続きますので、熱中症に注意して過ごしましょうね!
さて 今回もヤフーの知恵袋にあった質問に私なりに答えてみました。
着物 (訪問着) を着る機会ってどんなときですか?という質問です。
訪問着を着て行くところは、 友人 知人の結婚式、初釜、パーティ、ホテル会場の同窓会、子供のお宮参り、 七五三、入卒園、入卒業式、結婚式後のあいさつ廻り、などなどがあげられます。
洋服のワンピースを着るのと同じ感覚で着てみて欲しいと思っております。
お着物をぜひ お楽しみくださいませ!
それでは、この秋の結婚式にふさわしい訪問着をご紹介いたします。
淡い紫の地色に 銀で縁取りされたぶどうの実と つた が描かれています。
やさしい感じの帯に赤系の小物を合わせた 続きを読む
こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当」のセイチャンです。
日本中がお盆になりましたが、みなさまのご予定は どんなでしょうか?海と川、それに山へ出かけるときには、水の事故と 無理をされないようにお願いいたします。
さて、先日からの お着物に関する 質問に自分なりに答えてみました。
10月に同級生の結婚式に出席します。訪問着の柄が季節に合うか心配です。
模様は、松、桜、笹、菊、菖蒲、桔梗、御所車 などです。 との質問です。
着物は、柄、色の順で季節感を表現しています。柄が季節を問わなければ通年を通してきることができます。この訪問着は、いろいろな季節の花が入っていますので、分量に関係なく季節を気にしないで着ることができると思います。 仮に 春か、秋の花しかないとしても、松が入っていれば、お祝いの席なら季節を問わず大丈夫だと思います。 柄に 御所車が入っていれば 格調高い着物で結婚式には 大変ふさわしいお着物だと思います。
それでは、秋の結婚式に オススメの訪問着をご紹介いたしますね!
淡いグリーンの地色に 赤系の菊を散りばめています。さわやかさの中にピンクや赤の流れがきれいです。
帯とのコーディネイトにも上品さがあり、 続きを読む
こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?信州では 朝晩は少しは涼しくなりますので、なんとかすごしております。夕方にかけての 集中豪雨はものすごいものがありますが、雨が降ると空気も違ってきますね!!今回から ヤフーの知恵袋での お着物に関する質問へ自分なりに答えてみました。
「来月 同級生の結婚式があります。そこへ 訪問着の着物を着て行こうと思います。柄の縁取りが金糸銀糸で縫ってあり、キラキラしています。結婚式へ着て行って良いですか??」との質問です。
私の個人的な思いとしては、訪問着の柄はよほど 派手なもの以外は結婚式への出席には大丈夫でと思っております。それに、現在は単衣や薄物の礼装衣裳を用意できる人は少ないのと、会場の冷房が完備されているので、通年を通して 袷 を着ても失礼と思われないと考えます。もし季節感が気になるときには、小物の帯〆、帯揚げなどを淡い寒色系にすると涼しげな雰囲気になりますよ!!
キラキラ系の訪問着を ご紹介いたします。
黒の地色に白のグラデーションが入り、キラキラと輝くスワロフスキーが印象的です。
グレイの色に花菱の文様を入れた帯で 紫の帯揚げが全体のポイントになっています。
「着物レンタル365」でも大人気の訪問着で結婚式にも着用されております。
お着物には、 続きを読む
こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
関東地域は梅雨明けが発表されましたが、熱中症に気を付けて過ごしてくださいませ!水と少しの塩がポイントだと聞いております。
さて、 着物レンタル365 サイトのトップページには、みなさまがお着物を選びやすくできるように、なっており
ます。各お着物ページへ行けるバナー、おすすめ特集バナー、少し下の方には、それぞれ シーンで選ぶ、
着物の種類から選ぶ、着用日から選ぶ、のバナーもあります。ぜひ 試めしていただけると嬉しく思います。
絽のお着物です。クリームの地色に茶のボカシが入っていて、さわやかな 花々が描かれています。
帯は水色をアクセントに白銀の帯で、 続きを読む
こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。
台風が 3っつも同時に発生しております。雨の多い地域のみなさまは、注意していただきたいと思っております。なでしこジャパン 残念でしたね。次回に期待したいと思います。
さて、 着物レンタル365 では、いろいろなキャンペーンを行っていく予定ですが、現在は お友達紹介キャンペーンをしております。テーマは、 広げよう!!「着物レンタル365」の輪! です。ご友人といっしょにお着物を楽しんでいただきたいと思っております。ホームページの特集バナーをクリックしてくださいませ!!
やさしい紫の地色に、すっきりと白い花が描かれて、なんとも 涼しげな 一着です。
帯は、黒地に透けた文様が入り、 続きを読む