お着物の柄と季節は?

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当」のセイチャンです。
日本中がお盆になりましたが、みなさまのご予定は どんなでしょうか?海と川、それに山へ出かけるときには、水の事故と 無理をされないようにお願いいたします。

さて、先日からの お着物に関する 質問に自分なりに答えてみました。

10月に同級生の結婚式に出席します。訪問着の柄が季節に合うか心配です。
模様は、松、桜、笹、菊、菖蒲、桔梗、御所車 などです。 との質問です。

着物は、柄、色の順で季節感を表現しています。柄が季節を問わなければ通年を通してきることができます。この訪問着は、いろいろな季節の花が入っていますので、分量に関係なく季節を気にしないで着ることができると思います。 仮に 春か、秋の花しかないとしても、松が入っていれば、お祝いの席なら季節を問わず大丈夫だと思います。 柄に 御所車が入っていれば 格調高い着物で結婚式には 大変ふさわしいお着物だと思います。

それでは、秋の結婚式に オススメの訪問着をご紹介いたしますね!

30999

《訪問着  NO.30999》

淡いグリーンの地色に 赤系の菊を散りばめています。さわやかさの中にピンクや赤の流れがきれいです。
帯とのコーディネイトにも上品さがあり、帯揚げなど グリーンで統一されている 一着です。

 

 

 

 

31091-torusoA2[1]
《訪問着 大きいサイズ  NO.31091》

やさしいピンクベージュの地色に 牡丹、菊、桜、桔梗などの花々と 文箱が描かれています。緑の葉に合わせたグリーンの 重ね衿と帯揚げが印象的ですね!帯は金地に紫が入り、菊や牡丹が入っています。
上品なコーディネイトですね!!

季節を問わず  着物レンタル365  のお着物をお楽しみ下さいませ!!
ありがとうございました。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です