こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。
今週は産着週間!ということで
お宮参りには、以前は母親の装いは黒留袖と決まっていましたが、今は訪問着やつけ下げ、色無地など、落ち着いた色合や清楚なお着物がよく着られています。赤ちゃんの産着との色合いでご自身の着物も選んでみては?例えばこんな産着とのセット・着物コーディネートはいかがでしょうか?
産着No.35020(女の子)
牡丹などの花々がたくさん使用されていて、色合いもとてもかわいらしい産着となっています。 赤ちゃんが健康に健やかに育ってほしいという祈りが形や柄になって表現されてる産着です。
訪問着No.30513
薄い紫のグラデーションに束ね熨斗に菊、梅に流水、松に雲取りなどが入った金の雪輪と白抜きの草花が描かれた訪問着。白地に華文の帯と合わせて、華やかかつ落ち着いた雰囲気です。しっかりと産着を引き立てます。
産着No.35181(男の子)
黒地にかっこいい虎が描かれたこの1枚。かっこよく着せてあげたい!そんな方におすすめです。
男らしくたくましく育ってほしいという想いが伝わってくる産着です。
に合わせるおすすめのお着物は
訪問着No.30542
薄いグレーにボカシが入り、梅、松、菊、杜若などが水辺の風景にやさしい色彩で描かれた訪問着です。帯は銀地に大きく華文を織り込んだもので、やさしく上品な雰囲気の組み合わせです。おめでたい席に華を添え、産着との相性も◎です。
でんでん太鼓・犬張子セットも一緒にいかがですか?
でんでん太鼓は音を鳴らして魔除けに、犬張子は子育てが上手な犬にあやかった縁起物として使われます。お宮参り着物の紐に結びます。
一生に一度の大切な赤ちゃんのお宮参り、ご自身にとっても一生に一度のハレの日を「着物レンタル365」で産着とセットでお着物をレンタルしてみてはいかがでしょうか?
【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンでした。