月別アーカイブ: 2014年1月

色留袖

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのさなです♪
もう年が明けて約20日・・・アッという間ですね!!!
充実しすぎていてもう気分は2月?です・・・(..)
さて、先日東京に行ったのですが、お着物を着ている方が何人もいらっしゃいました!
すれ違う時にまじまじ見てしまうのは癖なのでしょうが、最近はすれ違った後もまじまじと見てしまいます。後姿と正面の着姿で雰囲気が全く異なるから見とれてしまいます。

さて、本日は色留袖をご紹介☆
_DSC0536
色留袖No.30213

30213-torusoA2[1]

 

 

 

 

 

 
正面から見ると右のトルソーのような雰囲気の色留袖です!
後ろ姿と正面の姿、 続きを読む

こんにちは。「着物レンタル365」オペレーターのみっちーです。

今日は、私が高校のころ縫った『名古屋帯』をご紹介したいと思います。

DSC_0340

 

 

 

 

 

 

中に芯のようなものを入れて縫うのですが、これが固くて大変!!
なかなか針が通らず、大変だったのを覚えています。

私は高校は被服科だったので、他にもウールの着物や浴衣、
スーツにチャイナドレスなど様々なものを縫いました。

次回はウールの着物をアップしたいと思います❤ 笑

 

さて、今回は私が好きな黒留袖をご紹介したいと思います♪

【黒留袖No30121

30121

 

とってもゴージャスで華やかな一着です!!
金色の月に金色の鶴が舞っていて、荘厳で豪華な
留袖です。鮮やかな赤の牡丹が優雅な印象を与えてくれます。

 

 

 

 

 

【黒留袖30018

30018

 

品があって、でも華もありこちらもとても素敵な黒留袖です!!
金彩友禅の第一人者の和田光正さんの最高級留袖です。純金箔、純銀箔、白金箔などを用いた豪華で重厚感のある逸品です。

 

 

 

 

 

「着物レンタル365」ホームページはこちら→https://www.kimono-365.jp/rental/

男児産着

こんにちわ、着物レンタル365配送担当のミネです。

猛烈な勢いで寒波が押し寄せてきておりますが、皆様体調を崩されてはいないでしょうか?

暖かくして風邪などひかぬようお過ごしください。

今日は男の子の産着を紹介します。

産着 No.35146

35146-ikoA2

 

松の枝にとまる鷹の柄です。

松は常緑樹で一年を通して青々とした葉を茂らせており、不老長寿の意味があるおめでたい柄です。

 

 

 

 

07271550_51f36d98b7b49

 

白い鷹が勇ましくかっこいいです!

 

千里を見渡し大空を舞う鷹の柄には勇敢でおおらかで、先を見通せる子供になって欲しいという願いが込められています。

 

 

全体の色味が白っぽいので今の季節にも映えるなと思います!

ぜひご着用ください!

 

 

季節に合わせて

こんにちは! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

今回はお着物の柄に関してご紹介いたします。

当点ではお着物について、どんな柄が描かれているかの説明文を商品の写真と一緒にご紹介していますが、「この花は春の花だから、今は着ちゃいけないの?」というようなお問い合わせをよく頂きます。

この問いに関する答えは考え方によって様々かと思いますが、私たちは「写実的なものではなく、モチーフとして描かれているので季節は限定しませんよ!」とお答えしています。

もちろん、植物によって相応しい季節がありますが、例えば秋の花である菊を使ったコチラのお着物…

30392-torusoA2[1]

訪問着No.30392ですが、菊を様々なデザインで描いている「菊尽くし」という模様です。まさに「モチーフ」という感じですね。

このようなお着物でしたら一年中着ていただけますので、ほとんどのお着物でしたら季節を限定しないと考えていただいて大丈夫です。

「写実的」というのも抽象的な言い方ですが、花が枝についていたり、地面から生えている様子が描かれていたりすると、「活きている状態」ということで季節を限定するようです。

 

image

 

ちなみに、コチラの梅のお着物、ホームページで使われている写真のモデルさんの着付けをいつもお願いしている先生の小紋なのですが、梅の季節である冬にしか着ないようです。なかなか難しいですね~。

同じ梅でも、春の竹を含む松竹梅や、四季それぞれの植物を描いた四季草花などがあり、季節を限定せず着ていただける模様です。

あまり細かく考えず、お気に入りのお着物を着られるのが一番楽しい思い出になりますよね♪

 

出会い ~ 冬 ~

こんにちは、『 着物レンタル365 』 配送担当マサです。

今日は 『 愛と希望と勇気の日 』 そして 『 バレンタインデー1か月前 』 です。

配送センターがある十日町は豪雪地帯として有名ですが、

先週末から大雪が降り始め、一気に豪雪世界に入りました。

長野県に住み、ある程度雪慣れしているマサも驚きの光景です。

DSC00093

 

 

 

 

 

 

先週末は街の至る所で、屋根の雪下ろしをしていました。

我々配送担当は、配送に遅れが出ぬよう準備を整え、お客様にお届けしてまいます。

 

着物レンタル365では、『 バレンタインデー 』 柄 をプロデュースし、

 現世で唯一無二 の着物がレンタルできます。

12191133_52b25b0230476

 

 

 

 

 

 

 

<< 訪問着 No.31015 >>

雪の結晶やハート型など目を奪う要素満載の訪問着です。

貴方の冬の出会いにピッタリな逸品となっておりますので、

是非皆様のご予約お待ちしております。

では、また来週。。

成人の日、おめでとうございます!

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。今日は成人の日ですね♪ 昨日サナがこのブログ内で言っていましたが、長野では成人式が行われたのは昨日…。弊社では、各店ともまだ暗いうちからお嬢様方のお支度のお手伝いで大忙しでした☆

IMG_8909長野本店の様子です。

外部から美容師さんたちにおいでいただいて、お嬢様のへアメイクをしていただきます。

 

 

 

seijin

 

着付け師の打ち合わせの様子です。お嬢様に、苦しくなく着崩れしにくくお召しいただけるように、注意点を最終確認しました。

 

 

着物レンタル365のスタッフも、今日は着付けや誘導などのお手伝いをさせていただきました。付き添いのお母様が「着物を着ると別人みたいね」と喜んでおられたことが印象的でした。着物レンタル365の振袖も、全国のお嬢様のお役に立っているのかなと思うと、とっても嬉しいです☆

さて、来年の成人式に向けて、今から振袖をどうするか気になっていらっしゃる方に、ソヤからのおすすめを紹介します。 「実は着たいけど、探してもなかなかないから…」という理由で 続きを読む

☆成人式☆

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのさなです♪
今日は成人式ですね!!!おめでとうございます!!!
といっても、長野の話ですが・・・
東京の方などは、明日の13日が成人式!という方が多いのではないでしょうか?
今日も、明日も、晴れるといいですね~(^^)
長野は雪や雨ではなさそうなので、一安心です!

私たち着物レンタル365がある、本社では約260名の方の着付けを行いました!
(今さっき着付けが終わったばっかりです!!!)
みなさんキラキラしていて、とても素敵でした♪
今年多かったお色目はパッと見たところ、赤はもちろんですが、黒系も人気のような気がしました!

07272020_51f3acfb1f1cd[1]
古典系なら
振袖No.30747
のような感じ、 続きを読む

冷え

こんにちは。「着物レンタル365」オペレーターのみっちーです。

寒い季節が続いていますが、みなさん風邪など引かれていませんでしょうか?
私は寒いのが苦手なので、一日も早く夏が来てほしいです❤ 笑。

ちなみに冷え性なため、足がとっーーーても冷たくなるので、
身体を温める物を食べるようにしたり、靴下は2枚履きをしています。
そして最近、一目惚れして買った♡ルームソックス♡

DSC_0310

 

 

 

 

 

 

私の大好きなカエルです♪

 

さて、本日も振袖をご紹介したいと思います!!

【振袖No36234

12281606_52be787663a3a

 

白と紫のコントラストが綺麗ですね。

 

 

 

 

 

 

 

【振袖No36176

12251717_52ba94940f02f

こちらは一面にバラ・薔薇・ばら!!!
帯締めもゴージャスになっており、大人の女性の魅力がぐぐーーんと引き立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

「着物レンタル365」ホームページはこちら→https://www.kimono-365.jp/rental/

 

似合う色

こんにちは! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

今日は色に注目して、振袖をご紹介します!

やっぱり成人式といえば、親御さんからも人気がある赤や、黒、ピンクなどが多いですよね。

他の子とかぶりたくない!という方は、珍しい地色の振袖を選ぶのがおすすめです!

例えばコチラ…

36127-torusoA2振袖No.36127、オレンジ色の振袖です。

バラと蝶が印象的な一着です!

 

 

 

 

 

36210-torusoA2振袖No.36210、押切もえさんプロデュースの振袖です!

茶色と紫の中間のような地色は、振袖に限らず訪問着などでも人気です。

派手すぎない可愛さのある一着です。

 

 

 

 

36075-torusoA2最後はコチラ、振袖No.36075です!

濃緑や濃紺はここ数年のブームですよね。

上品な雰囲気で、結婚式へのお呼ばれなどにもおすすめです!

 

 

 

 

いかがでしたか?

ぜひ下見サービスをご利用の上、似合う色を探してみてくださいね!!

大きい留袖

こんにちわ、着物レンタル365、配送担当のミネです。

気が付けば年明けからもう一週間、あっという間ですね~。

年明けの新鮮な気持ちを忘れずに過ごしていきたいものですね!

今日は大きなサイズの留袖をご紹介します。

 

大きいサイズ 黒留袖 No.30685

30685-torusoA2

 

MOサイズの留袖です。

上品な雰囲気ながらオレンジ系の色味で華やかです!

 

 

 

 

 

30685-garaA2

 

 

やはり一番のポイントは寄り添う二羽の鶴でしょう!

息子さん、娘さん、ご親族の結婚式にぴったりなのではないでしょうか!

 

 

 

おめでたい一日をより一層、華やかに彩ってくれること間違いなし!

是非ご着用ください\(^o^)/