夏物のお手入れ

こんにちは、ソヤです。 ここ長野では、23日の大雨の日以来涼しい日が続いています。朝晩は肌寒いくらいです。皆様、お風邪にはくれぐれもご注意くださいね。

さて、8月も終わろうとしていますね。そうなりますと、夏物ももうおしまいです。9月からは単衣(ひとえ)の時期になります。

そこで、夏物のお手入れについて少し触れたいと思います。ぜひ参考になさってくださいね!

夏物のトラブルNo.1は汗ジミによる黄変です。暑い日はもちろんのこと、冬でも暖房のきいた部屋に居るだけで、きものは意外とたくさんの汗を吸っています。

特に多く汗を吸うワキのあたりは、気づいたらすでに黄変していた、なんてことも…。汗の成分のひとつであるたんぱく質は、時間が経つと黄ばむのが特徴です。黄変する前であれば楽に落とせる可能性があるのに、いったん黄変してしまうと、大変手のかかる「シミ抜き」が必要になります。

きちんとお手入れに出して、しまっておいてくださいね!

ちなみに、弊社ではお手入れのサイトも運営中!こちらも覗いてみてくださいね。

http://www.kimonooteire.jp/

それでは、良い1日を☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です