こんにちわ!着物レンタル365配送担当のミネです。
昨日は3月11日。東日本大震災から丸3年、ということだそうです。
3年前、テレビの中で起こっている光景に全く現実感がなかったのを覚えています。
3年前の今頃の私はどん底とは言わないまでも良くない状況でした。
そんなものは震災に比べれば本当にちっぽけなことなのに自分のことばかり考えていました。
物事に直面している辛さ、大変さはその本人にしか理解できないのは仕方のないことですし、
本当に自分のこととして感じることはできないと思います。
そんな時に少しでも相手の気持ちに寄り添おう、とすることが優しさ、なのかなと思います。
心無い人間が気持ちを踏みにじってくることもあると思いますが、そんな時も折れずに前を向いて、
自分にとって本当に大切なことをしっかりと貫いていって欲しいです。
着物が普段着だった時と違って、現代の着物はハレの舞台での衣装としての役割が大きいと思います。
けして動きやすくはなく、着るのも少し大変で扱いもデリケート、ですが、とてもきれいで華やかですよね!
本当に過酷な環境では着物は着られないかもしれません。
だからこそ皆さんが着物を着てくださる、ということは平和の象徴なのではないかと感じます。
たった2人で回している着物365配送センターは今日が一年で一番忙しいのかもしれません。
着物のセット1件1件が、皆様の笑顔と平和につながっているのだなと思い、
今日も一日頑張っていきたいと思います!
ぜひぜひ着物レンタル365のお着物をご利用ください!!