日別アーカイブ: 2014年3月26日

新品をレンタル!? 単衣訪問着版

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

先週・先々週と、訪問着・色留袖の着用0回のお着物をご紹介してきました。

今回はこれからの時期にピッタリ!な単衣訪問着をご紹介します。

5~6月と9月に着用できる単衣なので、昨年7月にオープンした当店としては、着用が無いお着物があるのも当然かもしれませんが(^_^;)

どれもとてもオシャレなデザインなので、シーズンには大人気なんですよ♪

08031151_51fc704b63013[1]まずはコチラ、単衣訪問着No.30254です!

茶色の地に、唐草の地紋がなんとも粋な一着です。更に帯の笹の柄はなんと全て刺繍!!こんな着物をさらっと着こなしてみたいものですね~。

ちなみにこの帯〆・帯揚は袷用で、秋の着用におすすめのコーディネートです。

08031153_51fc70a7b628a[1]初夏の場合はコチラの夏用の帯〆・帯揚をおすすめしています。ブルーが入って雰囲気が変わりますよね。

 

08031137_51fc6cf74a50c[1]

 

続いてはコチラの単衣訪問着No.30249です。

No.30254と同じく唐草の地紋が入ったクリーム色の地に、ブルーの柄が爽やかな一着。葡萄唐草の帯は柔らかく、締めやすい全通です。

08031140_51fc6d9a2715e[1]

 

ちなみに初夏用コーディネートはコチラ。ご注文の際にお好きな方をお選びいただけます♪

 

いかがでしたか?

5、6月に着用の予定がある方はぜひご検討ください!!

椿やコスモスなどの花々が・・・

こんにちは 着物レンタル365 の商品画像担当のセイチャンです。春めいてきましたね!!
皆様はどのようにお過ごしでしょうか?(着物姿を美しく写真に残す)をお話ししておりますが、光をテーマにしたなかで、私の体験をもう一つお伝えいたします。

それは、11月の中旬ごろ、その日は高校生のカップルを連れて直江津の海へ(日本海)撮影の予定でした。しかし朝から、日本海を低気圧が発達しながら通り過ぎて、雨、風が強くとてもそんな状況ではありませんでした。ところが、低気圧がものすごく速く、午後には、雨も上がり出かけることにしました。
海につくと、風が強くて、黒い大きな雲が東の空に走り去っていくようでした。どんどん太陽が西のそらへ傾いていきました。すると黒かった雲が、ブルーになり、大荒れの波がオレンジ色に輝いて、風の音と波の音とが響く世界になりました。若いカップルは波とたわむれ、風に髪をまかせて、生き生きと動いてくれました。
上下浜という砂浜へ移動したときには、真っ赤な太陽が水平線のすぐ上にあり、海のすべてが黄金色に輝いていました。すると、直江津港から大きなフェリーが出てきたのです。太陽のなかに吸い込まれるように進んでいきました。若い二人は砂浜に立ちすくみ、太陽が海に消えるまで並んで見ていました。フェリーのシルエットが黄金の水平線を左から右へ動いていました。言葉はいりませんでした・・・
私の宝ものとして、記憶に残っております。
みなさまも、いろいろな出会いがあったと思いますが、それは大切にしまっておいてほしいと思います。ありがとうございました。

本日は、結婚式におすすめの訪問着を紹介いたします。  《訪問着  NO.30600
30600
緑がかった水色の地にクリーム色のボカシが入り椿やコスモスなどの花々が淡い色彩で描かれた訪問着です。帯はピンクと銀の地に華文の緑が鮮やかで、 続きを読む