月別アーカイブ: 2014年3月

振袖☆名古屋撮影会☆part3

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのサナです♪

本日は「振袖☆名古屋撮影会☆part1」でご紹介しましたおしゃれな家具屋さんで
撮影した様子をお伝えします!

248

振袖No.30892
可愛くもかっこよくもなれるお振袖♪
着るときの気分で変えてみるというのもいいですね!
モデルさんの撮影の様子を見ていて、 続きを読む

振袖☆名古屋撮影会☆part2

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのサナです♪
本日は、名古屋で撮影した時の風景、こんな雰囲気で撮影しています!
という風景をご紹介いたします。

7D4A6561

 

こちらは、セイチャンがモデルさんを撮影しているところを違うカメラマンが撮影している様子です。写真の右側にモデルさんが少し写ってます(^^)

 

7D4A6789

こちらは、「こんな写真が撮れたよ!」
とモデルさんに写真を見せているところ。
1カット1カット思いを込めて撮影していますし、 続きを読む

唐織の帯と・・・

こんにちは 着物レンタル365 商品画像担当のセイチャンです。

(着物姿を美しく写真に残したい)をテーマにお話しいてきましたが、光についてのお話を今回もしてみましょう。

光には、影がありますね、光の美しさは、この影の美しさと同じなのです。むしろ、この影をみながら光を探し

ていくと言ってもよいのです。ご自分のお顔を鏡でみていただければ、おわかりになると思いますが、鼻のし

た、ほほ骨のした、目のした、などに影がでてきますね、その影がきれいであるとやさしい光が当たっている

ということなのです。いままでは、光の見つけ方をお話ししてきましたが、今回は、影の見分け方を通して、

光をみつける、また見つけやすいことを、お伝えいたしました。ぜひ、光と影を意識してステキな着物姿を

お写真に残してください。

今回は、結婚式におすすめの訪問着 《訪問着  NO.30382》を紹介いたします。

30382ピンクの生地にたちばなや、菊などの縁起の良い柄が多く使われております。唐織の帯と合わせて、 続きを読む

着物妄想デート❤パート5

こんにちは【着物レンタル365】オペレーターのツヨポンです。

彼女の着物を男(彼氏)が選んであげる、そんな時代がやってきました。

それは【着物レンタル365】でサクッと自分好みの着物を注文

自宅に着物がポンッと届く。デートで彼女に着物をきてほしい、着物女子好きのツヨポンにとってなんとすばらしい世の中になったのでしょう。

そしてわたくしツヨポンは実に妄想壁ヤローなのです。

どんな妄想をするかというと

色々なシュチュエーションで着物を着た彼女と楽しいデートを妄想すること。

今回のデートスポットは昨年4月に劇的なリニューアルを遂げた「銀座 歌舞伎座」です。 続きを読む

新品をレンタル!?

こんにちは!! 「着物レンタル365」オペレーターのスディーです。

オープンから8ヶ月経つ当店ですが、一番皆様からレンタルいただいているのは訪問着です。

しかし、369点の品揃えの中ですと、一度も着用されていないお着物もまだまだたくさん…

着たのはマネキンだけ!の掘り出し物のお着物たちをご紹介します!

30431-torusoA2

 

まずは訪問着No.30431です。

人気の淡いピンクの地色に、牡丹や藤の花などの古典柄のお着物です。

金地の帯とのコーディネートなので、結婚式へのお呼ばれにもおすすめですよ!

 

 

30321-torusoA2

 

コチラは訪問着No.30321

グレーに近い青の地色は、派手すぎる色が苦手な方にもおすすめです。

ヱ霞や牡丹・菊・松竹梅の柄が全体に入っており、20,790円とは思えない豪華さ!!

心変わりして値上がりする前にぜひ…

 

30303-torusoA2

 

最後はコチラ、訪問着No.30303です。

黒に近い濃い地色で、粋になりすぎず上品な印象の一着です。

なんといっても柄が可愛い!! 小さな蝶が飛んでいたり、花の描き方が他のお着物とは一味違う雰囲気です。

ぜひ商品ページで柄のアップの写真をご覧ください。

 

いかがでしたか?

早い者勝ちの掘り出し物、ぜひお試しください♪

 

 

 

着物と平和

こんにちわ!着物レンタル365配送担当のミネです。

昨日は3月11日。東日本大震災から丸3年、ということだそうです。

3年前、テレビの中で起こっている光景に全く現実感がなかったのを覚えています。

3年前の今頃の私はどん底とは言わないまでも良くない状況でした。

そんなものは震災に比べれば本当にちっぽけなことなのに自分のことばかり考えていました。

物事に直面している辛さ、大変さはその本人にしか理解できないのは仕方のないことですし、

本当に自分のこととして感じることはできないと思います。

そんな時に少しでも相手の気持ちに寄り添おう、とすることが優しさ、なのかなと思います。

心無い人間が気持ちを踏みにじってくることもあると思いますが、そんな時も折れずに前を向いて、

自分にとって本当に大切なことをしっかりと貫いていって欲しいです。

着物が普段着だった時と違って、現代の着物はハレの舞台での衣装としての役割が大きいと思います。

けして動きやすくはなく、着るのも少し大変で扱いもデリケート、ですが、とてもきれいで華やかですよね!

本当に過酷な環境では着物は着られないかもしれません。

だからこそ皆さんが着物を着てくださる、ということは平和の象徴なのではないかと感じます。

たった2人で回している着物365配送センターは今日が一年で一番忙しいのかもしれません。

着物のセット1件1件が、皆様の笑顔と平和につながっているのだなと思い、

今日も一日頑張っていきたいと思います!

ぜひぜひ着物レンタル365のお着物をご利用ください!!

雪から桜

こんにちは、『 着物レンタル365 』 配送担当マサです。

今週はお客様への発送がピーク。

明日の発送予定は一日で50件を越えており、前日の今日から発送準備に掛っております。

当サイトでは、基本的にお客様の着用2日前に届けており、

明日発送するお客様は16日の大安に着用されるお客様分です。

数は多くとも1点1点心を込めて発送させて頂きますので、もう少々お待ち下さいませ。

さて、先日、長野に帰省した際、ふとカレンダーを見上げると1月でした。

そこにあった写真は雪景色の情緒ある風景を走る電車の写真でした。

3月にめくると、満開の桜の中を電車が走り抜ける写真に変わりました。

来週の火曜は全国に先駆け、高知の開花予想日です。

大好きな桜の開花もすぐそこまで来たようです。

08311615_52219823e7e0c

 

 

 

 

 

 

 

<< 訪問着 No.30482 >>

『 桂由美 』 デザインで可憐な桜吹雪が眩い訪問着です。

前回紹介した着物より色目が優しく、透き通った雰囲気があります。

自分たちもこのサイトにある着物を全て把握しきれてはいません。

お客様に届けるこの瞬間に知る柄も沢山あります。

是非、皆様にはこのサイトと出会った運命に従い、ハレの日を楽しんでください。

では、皆様との出会いをお待ちしております。。

着物を追加しました

こんにちは!着物レンタル365のソヤです。昨日はコートがいらないようなポカポカ陽気だったのに、今日はすごい雪…まさに、三寒四温。こんな季節は体調がおかしくなりがちなのでお気を付けくださいね!

さて、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、訪問着に単衣(ひとえ)を追加いたしました!

単衣とは裏地がない着物のことです。盛夏に着る、透け感のある夏物とは違います。 6月と9月に着るものとされていますが、最近は5月でも暑い日がありますので、袷よりも単衣を着用しても大丈夫だと思います。

単衣の説明は追々させていただきたいと思いますが、今日はまず、お勧めの着物をご紹介したいと思います。

08012006_51fa413d38bde訪問着No.30246です。

白地にブルーの柄が涼しげでとっても上品です。

5月のお出掛けや結婚式に 続きを読む

振袖☆名古屋撮影会☆part1

こんにちは(^^)
着物レンタル365オペレーターのサナです♪

スディーから報告がありましたが、先日名古屋に行って振袖の撮影をしてきました!
場所は名古屋の金山駅付近にあるおしゃれな家具屋さんと、スタジオ内、外の3か所で行いました。
本日は、おしゃれな家具屋さんの中で撮影した様子をお伝えしつつ、
セイチャンがモデルさんを撮影した写真をご紹介します。

 

IMG_7972

 

こちら、家具屋さんの2階で撮影した写真です。
光と影のコントラストがとても素敵で、 続きを読む

結婚式にご結納に可愛い振袖のおすすめです!

こんにちは、 着物レンタル365 の商品画像担当のセイチャンです。

(美しく着物姿を撮りたい)をテーマにお話ししてきましたが、いろいろな光

を見つけることができましたでしょうか?

今回は、人の目に見える美しい光についての、お話をさせて下さい。

それは、グラデーションがある光なんです。明るいところから暗いところまで、

つながっている光なのです。

それでは、どんなところにあるのでしょうか? 窓のそば、のきの下、アーケードの入り口、

公園などのあずまやの中、立体交差の下、などなどいろんなところに発見できます。

そのような所に、すーと立ってみて下さい、ご自身がやさしい光に当てられている感覚に

なって頂けると思います。そして、そのまま、撮影して頂ければ、きっとステキなお姿が、

撮影できると信じております。キーワードは、グラデーションの光なのです。

新しい発見があることを、願っております。

本日は、結婚式にご結納におすすめの振袖の紹介です。

02151419_52fef8d82ef2b[1]IKKO 振袖 《NO.36182》

IKKO 振袖を紹介いたします。

ピンクの地色で、色とりどりな花々をあしらって、

心から若さがあふれるような、振袖でございます。

 

振袖は、訪問着と同じように、胸、肩、袖、裾、 続きを読む